樹里仲間の部屋
週末 - 樹里
2025/05/02 (Fri) 05:43:48
整形外科の担当医(執刀医)、医師も患者もマスクをしているから眼しか解らないので、まあ35前後かな? くらいに。
だってストレートで医大に受かっても大学に6年いて、それから国家試験を受けて医師になって、そこから研修医を2年やるから本当に外来を受け持てるのは26歳以降。
それで執刀医をしちゃうんだから、すごいなあ。
でも、そういえば・・言葉遣いが・・・。
「肥厚性瘢痕ですか?」って聞いたら「うん」だし(;^ω^)、「やっちゃいけないことはないですか?」には「何もないから」だし。
でも偉ぶらないし、入院中はすごく優しかったから、昨今の20代はなかなか昔とは違うな(o^―^o)ニコ
インターナショナルスクールって授業料が高いと聞くけれど、どのくらいなのかな? って調べたら・・
年間250~300万円+其の他もろもろ実費だとか・・・。
ってことは月平均25~30万円くらいは必要で、それを毎年払えるのはやっぱり稼ぎがないと・・。
日本人の有名人が子供を通わせたがるけれど、ずっと売れていないと子供の月謝が払えないのね。
なかなかシビアだわ。
Re: 週末 - ハーロック
2025/05/02 (Fri) 18:59:15
あぁ…なるほどね~!コロナのせいで病院内はマスクが必要になってしまいましたからね…(^-^;
マスクをしていると、良く知っている人でさえ分からない時がありますからね…
で、ストレートに行っても外来を受け持つ年齢は26歳以降になってしまうんですね…
かなり優秀なお医者さんだったんでしょうね!
でも…言葉遣いがいわゆる「ため口」だったんですか~!
言い方を変えれば「フレンドリー」にはならないか…(^-^;
何か考えている時とか、ぶっきらぼうな返答になってしまうのかもね…
インターナショナルスクールの授業料が300万ですか~!
3年通ったら1000万円は必要になりそうですね~!
それなりに収入がある家庭環境じゃないと無理ですね…
学校関係の出費と、それ以外のお付き合いの出費とかありそうですよね、今回のフェスとか…(^-^;
ま、自分の収入に見合った生活が出来れば、それで良いんでしょうから…
Re: 週末 - 樹里
2025/05/03 (Sat) 16:03:45
今日は渋谷の美容院へ(o^―^o)ニコ
4月1日に本当は7月1日だった50周年のお祝いを贈ってしまって、でもお礼だと、最新のブラシを貰っちゃいました(;^ω^)
とかすだけで地肌の血行が良くなって、髪の毛もしっとりするの。毛穴のお掃除もできるみたいで、ちゃんと使おうっと。
それにしても風が涼しくて気持ちがいい。
出掛けないともったいない陽気だわ。
ハロさんもツーリング、楽しんでいるんだろうな(o^―^o)ニコ
Re: 週末 - ハーロック
2025/05/03 (Sat) 17:00:05
今日は天気が良かったですからね!
絶好のお出かけ日和になりましたね!(*^^)v
で、美容院からお礼をもらったんですね!
とかすだけで…
そのブラシ、何かで見たような記憶がありますね~!
何だったかな?(^-^;
材質が違うんだっけかな?o(-_-;*) ウゥム…
嘘のような本当のブラシみたいですね!
ツーリング、無事に帰ってきました!
合計で6時間バイクにまたがっていたので、お尻が痛くなってしまった!ヽ(*´Д`*)ノ
う~ん、若い頃は大丈夫だったんですけれどね…
歳かもね…(〃´o`)=3 フゥ
Re: 週末
- 樹里
2025/05/04 (Sun) 05:55:16
美容院へ行く途中、東横線の中からも富士山が見られました(o^―^o)ニコ
富士山がきれいんい見えると嬉しくなるのは、なぜだろう(⌒∇⌒)
で、昨日、渋谷の街や美容院がある奥渋にはスーツケースを引いた外国人(白人が多かった)がいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ!
日本人より多い感じ・・。
でも渋谷はホテルが少なくて、それで解体した東急本店の跡地に建てる商業施設にはホテルも入るそうだけれど
じゃあ、昨日の外国人はどこに泊っているの? って思ったら、傍の富ヶ谷地区には民泊がたくさんできているのだとか。
びっくりしたなあ。
富ヶ谷はけっこういい土地で亡くなった安倍元総理も住んでいたマンションがあるんだ。
そんなエリアでも民泊がいくつも・・?
日本も変わったなあ。
ブラシは「スカルプ ブラシ」っていう名称で、マッサージ効果があってリフトアップもできるとか。
ちゃんと使おうっと。
Re: 週末
- ハーロック
2025/05/04 (Sun) 17:06:05
高速道路を走っていたら、都内でも富士山が良く見えるんですね!
頭の方だけだけれど、これにはビックリ!
普段見られない日本一の山が見られるので、おぉ!富士山だ!って嬉しくなるんじゃないかな!(*´∇`*)
民泊ですか…
ホテルと旅館とかは高額になっているので、リーズナブル?に宿泊できる民泊が人気になっているのかもしれませんね…
それに目を付けて、子供たちが巣立って行った部屋を泊れるように改造したとか…
結構当たっているかもね…(^-^;
ブラシ、ちゃんと使って艶々な髪の毛にしないとね!(*^^)v
傷跡 - 樹里
2025/04/28 (Mon) 05:47:05
小学校の同級生の女性、銀行員同士で結婚して、赴任先の富山だったか、その近くあたりだったけれど、初めての子供をそちらで出産したの。
そしたら途中で帝王切開にするしかなくなって・・。で、当時は麻酔が胎児に悪影響を及ぼすということで、赤ちゃんを取り出すまでは麻酔なしでお腹を切られたんだってΣ(・ω・ノ)ノ!
で、その傷跡を見せてもらったけれど、大きなミミズが這っているみたいで、かわいそうだった。
夫も傷口を見ると顔を背けて、なので、愛人を作られてしまって・・。
ひどい話だわ。 離婚はしなかったけれど・・。
それにしても、整形外科医は骨がつけば、それで役目は終わりなのね(´;ω;`)ウゥゥ
少しでも傷口がきれいになるよう、日焼けを防ぎなさいとか、皮膚科の言うことを伝えてくれてもいいのになあ。
Re: 傷跡 - ハーロック
2025/04/28 (Mon) 19:02:53
麻酔無しでお腹を切られる…
想像しただけで、とてもじゃないけれど耐えられないですね、失神してしまった方が良いと思えるかも…
今では傷跡がなるべく残らない様な縫合の仕方とかあるんでしょうけれど、当時(何年前かは分かりませんが)は普通の縫い方しかなかったんでしょうね…
写真は自分が6歳の頃に交通事故にあって、右足の太ももにケロイド状に残った傷跡ですが…
子供の時はもっとハッキリ分かりましたからね…
今は全然突っ張ることも無く、普通の状態です…
ま、55年以上経っているからね…(^-^;
傷跡が気になるのなら、違う病院の皮膚科に行って相談してみては?
いつまでも気になっているようだと、心が重いでしょうから…
Re: 傷跡 - 樹里
2025/04/29 (Tue) 05:46:26
まあ、くやしいけれど、傷跡は残ってもさほど気にならないんだ。
ただ、今の傷のまま何もしないで放っておいて、それが体に悪くないのかそれだけが心配で。
だって、攣れて痛むんだもの。
で、皮膚科では日に当ててはいけないと言っているのだから、やっぱりそれは肌には良くないはずだし・・高齢者であっても。
で、今日は平年通りインターナショナルスクールのフードフェスへ(⌒∇⌒)
かわいい子供たちの演技や演奏やダンスを見ながらおいしいものを食べて、フリマも覗こう。
フリマで何かおもしろいものがあるといいな(o^―^o)ニコ
Re: 傷跡 - ハーロック
2025/04/29 (Tue) 19:08:06
う~ん、いわゆる足がつったという状態みたいに痛むんじゃなくて、引っ張られて痛む、と言う感じなのかな?
日に当てるといけない…
なんででしょうね?
やっぱり痛んで気になるようだったら皮膚科で診てもらうしかないでしょうね。
行かないでグダグダ言っていても仕方がないから…(^-^;
行かないと決めたのなら文句は言わない方が良いかもね。
ちなみに傷のまま放っておいても大丈夫だと思いますよ。
自分も身体に何カ所も切り傷がありますが、最初は引っ張られたりしたけれど、今は気になりませんから…
ちなみに痛みは無かったです。
写真は左手の親指の付け根の所を3cmくらい切った時の傷跡です。
切った瞬間に右手でピタッと押さえたら傷口がくっついたみたいになって血も出なかったのでそっと離したら…
やっぱり出てきた!ヽ(*´Д`*)ノ
当たり前だけれどね…
何針縫ったかは忘れたけれど…
今日は晴れて良い天気になったので、フードフェスも賑わったでしょうね!
こちらは帽子が飛ばされるくらい風が強かったけれど…(^-^;
面白いもの、美味しいものはありましたか?(*´∇`*)
Re: 傷跡 - 樹里
2025/04/30 (Wed) 04:28:28
皮膚科医って女性でちょっと勘違いしているタイプが多いので、やっと探し当てた皮膚科医は今の総合病院の医師だったの。
でも昨年に辞めてしまって・・。
で、検索したら川崎市の皮膚科専門クリニックに移っていた。
院長の次に名前が挙がっているから、引き抜かれたのね。
珍しいくらいサバサバした医師で、手術もできるくらい優秀なんだ。
予約制ではないので一日待ちそうだけれど、まあ、行ける日に行ってみようかな。
形成外科医も数人いる皮膚科クリニックだから、やっぱり傷跡が治りきらずに悩んでいる人も、同じ病院で手術を受けられるようになっているんでしょうね。
昨日は・・食べたいものがなかった。というか値上げがひどかった。
フランスブースでは、毎年1ピース350円で10種類以上のおかず系キッシュと10種類くらいのスイーツ系キッシュが並んでいるんだけれど、
今年は500円で、おかず系はクロック ド ムッシュとクロック ド マダムだけ(´;ω;`)ウッ…
どちらもハムが入っているのでパス。
料理が好きなお母さんの子供が卒業しちゃったのかな?
でも、子供たちの踊りや楽器演奏などを楽しんできまhした(⌒∇⌒)
幼稚園からハイスクールまで生徒がいるから、ハイスクールの生徒なんかはプロ並みの演奏もしていたわ。
Re: 傷跡 - ハーロック
2025/04/30 (Wed) 18:52:52
あれま、ひき抜かれたんですか!優秀な医者だったんでしょうね!
予約制じゃないのなら、朝一で出かけて頑張ってみるしかなさそうですね。
食べたいものが無かった…(^-^;
と言うか、値上げが酷かったんですか?
350円から500円ですか…o(-_-;*) ウゥム…
しかも種類が全然少ないと…
そうか~!学校なので毎年卒業していく人がいますからね!
美味しいものを作っていたお母さんがいなくなってしまったと言うのは十分に考えられますね!
う~ん、残念!
海鮮チヂミとかも無かったのかな?
でも、毎年ちょっとづつ変わっていくので、それも良いのかもね!
ちゃんとしたお店だったら味が変わっていくのはおかしいけれどね…(^-^;
食べ物は残念だったけれど、その他で楽しめたようなので、良かったですね!(*´∇`*)
Re: 傷跡 - 樹里
2025/05/01 (Thu) 06:22:02
チヂミ・・お酒とのセットで1300円だった(;^ω^)
単品で幾らかって聞いたら「700円です」って。
海鮮が入っていなくてニラチヂミだったので、やめました。
スーパーでも普通に売っているものね。
インドブースではビリヤ二はなくて、カレーがライス付きで1300円。やっぱり高い(´;ω;`)ウゥゥ
呼吸器科の受診、4月から新しい医師になりました。
で、外来の曜日が縮小されてしまって・・。
外来が縮小されなかったのは、手術がある脳外科や整形外科などの儲かる科だけ・・。
総合病院も高齢者の患者ばかりで儲からないんだろうな。
で! びっくりなことに、私の整形外科主治医は1995年生まれだったΣ(・ω・ノ)ノ!
つまり手術を受けた時は29歳・・。若いっΣ(・ω・ノ)ノ!
同い年で同じく2023年10月に入ったもう一人の整形外科医は大学病院へ移ってしまっていました。
大学病院の医師だから助教でもあるわけで・・・。
大学病院で助教になるか、総合病院で常勤医師でいるか・・。
将来への考え方の差なんでしょうね・・。
Re: 傷跡 - ハーロック
2025/05/01 (Thu) 18:52:47
チヂミ、お酒とセット販売だったんですか?o(-_-;*) ウゥム…
単品でも700円…セット物を単品にすると高くなる傾向ですが、ニラチヂミで700円ですか…(^-^;
カレーライスが1300円…
普通のレストランとかで食べた方が良いかも?(〃´o`)=3 フゥ
全体的に高くなってしまいましたね…
なんだかな…
呼吸器科の先生が4月から新しい先生になったんですか?
いきなり薬が変更になったりとか、そういったことは無いと思うけれど…
外来の曜日が少なくなったと言う事は、週に3回だったのが2回になったりしたのかな?
今までよりも混雑したりして…
整形外科医の主治医が当時29歳だった…
会った時は老けて見えていたのかな?
40歳くらいに見えたとか?
ま、男性も若く見られたり、老けて見られたりしますからね…
老け顔の先生だったと言う事でしょうね…(^-^;
どこの世界でも、より良い職場に行きたいのはみんな同じなんでしょうからね…
それが自分の生活設計と合っていれば尚更でしょうから…
気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - 樹里
2025/04/24 (Thu) 06:22:51
本当は肥厚性瘢痕に効く飲み薬があるんだけれど、生産が間に合わず、調剤薬局にも廻ってこない常態に薬リストに入っているみたい。
ま、ステロイド剤なので、飲まずに済むならそれの方がいいけれど・・。
中国みたいに、大学の医学部に東洋医学を専攻する科があれば日本人医師も東洋医学に少しは眼を向けるでしょうね。
日本人医師は医学部の授業料は国公立でも1,000万円はかかるから、で、私立だと3000~5000万円もかかるし、だからそれを払って授業を受けて医師になった、っていうプライドがあるんでしょうね。
専門学校で3~4年学んだ人と並べてほしくない、って思うんだろうな。
鍼灸師や整体師に「先生:という称号はつけないものね。
さて、2日間、身体を休めていたので、今日は歩かないと・・・。
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - ハーロック
2025/04/24 (Thu) 17:03:29
生産が間に合わない!(^-^;
と言う事は、それだけ同じ症状に悩んでいる人が多いって事になるのかな?
それとも、その薬だけ間に合わないとか…o(-_-;*) ウゥム…
ステロイド系の飲み薬、調べたら副作用が結構あるんですね…
飲まない方が良いと思うけれど、飲まなくてはいけない病気だと辛いものがありますね…
なるべく飲みたくない種類の薬ですね…
日本の医師の資格が西洋医学だけなので?東洋医学が浸透しないとか?
同時に学べるようにすればいいのにね。
それをしないのは、それだけ日本の医学会が遅れているか、何か利権が絡んでいるか?
医学として認めていないか?
優秀な医者が海外に流れていくのも、何かに縛られないで治療が出来るのなのかもね…
なんだかな…
さてと、明日は耳鼻科ですね…
そういえば耳鼻科では漢方薬を飲んでいたこともありましたね…
なんだかな…
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - 樹里
2025/04/25 (Fri) 06:18:13
カロナールが薬局で買えなかったりした状態と同じで、成分の中の何かが生産間に合わず、みたいです。
輸入の成分とかもあるんだろうな。
医学会は政府と結託しているから、色々と面倒な線引きがあるんでしょうね。
高齢者がどんどん増えているんだから、漢方薬とかももっと活用できればいいのだけれど、知識のある西洋医が少ないから・・。
で、漢方薬もほとんどがツムラでしょ。ツムラの生産工場は中国にあるし、でもほぼ独占状態で、他のメーカーのは病院からは保険適用で処方されないし・・。
国民に知らされていない色々な今の常識があるんでしょうね・・。
さて、昨日はものすごく湿度が高かったけれど、今日は少しは落ち着くみたい。
耳鼻科・・いつも通りに終わりますように。
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - ハーロック
2025/04/25 (Fri) 18:32:17
カロナールも一時消えましたよね…
成分の一部が手に入らない、生産が間に合わないって事でしょうね…
どちらかと言うと高齢者の方が病院に行って薬をもらう機会が多いと思うので、これからは薬もなかなか手に入らなくなってしまうのかも?
そうなったら困りますけれどね~!ヽ(*´Д`*)ノ
医学会も政治との絡みがあるから、いろいろと法律とかも変えないようにしているのかも?
漢方薬を認定してしまったら、儲からなくなるとか…
いろいろあるんでしょうけれどね…
耳鼻科はいつも通りの治療をして、また5週間分の薬が出たけれど…
治療中に鼻水がペロン!って出たら、鼻水は出る方ですか?って聞かれて…
いや、そんなことは無いですよ!って…
たぶん刺激?があったので出たんだと思いますけれどね…(^-^;
それくらいかな?(*´∇`*)
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - 樹里
2025/04/26 (Sat) 06:33:03
喘息の薬も入らなかった時があって、半分だけ出して、あとは郵送する、って言われてゆうパケットで届いたな。
あの郵送料は調剤薬局もちなんだろうな・・。気の毒だわ。
鼻水って刺激で急に出ることがあるものね。
あと、朝起きて布団から出た時に寒暖差で・・。
さて、今日は買い出しに歩40分の魚が新鮮で安いスーパーへ行く予定。
お寿司がとても安くておいしいので、GW特別でいいのがあったら握りずしをランチにしようっと(⌒∇⌒)
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - ハーロック
2025/04/26 (Sat) 21:45:13
喘息の薬も入らなかったことがあるんですか~!
薬が無いと命が危なくなる病気もたくさんあるんでしょうからね…
ゆうパケットで届いたんですか…(^-^;
う~ん、なかなかきわどかったですね…
鼻水は何か薬を花に突っ込んだときに、ペロン!って出たんですけれどね…
おそらく刺激があったので出たんでしょうけれど…(〃´o`)=3 フゥ
先生が気になるような量だったのかも?o(-_-;*) ウゥム…
ま、いいか!
お魚が新鮮で安いスーパーですか~!
握りずしも安いんじゃないかな?
新鮮だから美味しいでしょうね!
8個くらい入って800円くらいかな?
1個100円の計算だけれどね…(^-^;
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - 樹里
2025/04/27 (Sun) 05:50:45
魚が新鮮で安いスーパー・・今はブリやタイは安いけれど、他は安くなかったなあ。
握りずしも食べたいのがなかった。シャリが高くなったからか、だいたい6貫で580円ですね。
肥厚性瘢痕・・判ったわ! 帝王切開とか、場所によっては傷跡が残ってはとても辛い箇所も多くて、そういう人は皮膚科や形成外科で傷跡をできるだけ目立たなくする方法を探るのね、きっと。
私みたいに高齢で、しかも手首ならば、傷跡が少しぐらい醜くても気にしなくていい、ってことだわ(;^ω^)
まあ、確かにそうだけれど・・・。
だから皮膚科を選択したにもかかわらず、整形外科に廻されたんだわ。
多分、この解釈で合っているとは思うけれど、それならそうと言ってほしかったな。
こちらは放っておいたらいけないと思ったから受診したんだし・・。
まあ、引き攣れる痛みがあって、それを軟膏で軽減させるための処方はされたから、これでいいのかなあ?
あとは、ケロイドになったりしないよう、経過を診るしかないのね・・。
Re: 気にすると尚更痛む・・(´;ω;`)ウッ… - ハーロック
2025/04/27 (Sun) 18:49:28
う~ん、いくら安いと言われているお店でも、仕入れによっては安くできないものもあるんでしょうからね…
ま、そこは仕方が無いのかもね…
そうか~!お米が高いですからね~!ヽ(*´Д`*)ノ
ネタが安く出来てもシャリが高いんじゃ、結局普通の?セットになってしまいますよね…
それでも一般的なスーパーで買うよりは安いんでしょうけれどね…
食べたいネタが無かったのも残念でしたね…(^-^;
身体についた切り傷の後を消したいと思っている人、それなりに若い人が多いんでしょうね…
高齢者で目立たない場所だと、塗り薬みたいな処置になってしまうのかな…
高齢者でも気になる人はいると思うけれどね…(^-^;
様子を見ながらの治療になるのかな?
ゆくゆく気になるようだったら違う病院に行くしかないかな?
そういえば同級生で眉毛に切り傷があった女の子、今でもその傷がありますね。
赤ちゃんの時に缶ミルクのフタで切ったって言っていました。
幼稚園から中学まで一緒だったんだけれど、全く気にならなかったけれどね!
本人もその傷が無かったら自分じゃない!みたいに思っていたのかもね…
たぶん…(^-^;
西洋占星術 - 樹里
2025/04/21 (Mon) 07:17:20
私を娘のようにかわいがってくれた有名な西洋占星術の先生は、オウム事件の時に公安から協力を頼まれていましたね。
あの教団は色々な占星術も駆使していたから・・。
西洋占星術は統計学だから、満月の日に出産が多いとか、そういう統計から飛行機事故とかも可能性の強い日はでるそうで・・。
私もそれで見てもらって、難を逃れたことがあったな。
実際に私がパリから帰国する前日に墜落したから、逃れることができたのは判ったの。
さて・・今日は11時半から皮膚科・・。怖いなあ。
歯の痛みだけでも辛いのに、この上、手首までは・・(´;ω;`)ウッ…
何とか逃れられますように・・。
P.S.皮膚科を予約したのに、皮膚科の医師が整形外科に回したので、執刀医に診てもらったの。
で、やっぱり肥厚性瘢痕だった(´;ω;`)ウゥゥ
でもまずは塗り薬で様子をみて、それから・・みたい。
なんでも何年もかかるそうです(´;ω;`)ウゥゥ
薬剤師さんによると、飲み薬があるけれど、今は薬局にその薬が入ってこないから、塗り薬しか出ないんだって。
で、最低でも3年はかかるし、人によっては10年位かかる場合も・・。
悪化しなければ、で、ひきつれる痛みが軽減すれば、痛い治療はないみたいだけれど・・何年もかかるのかあ・・。
Re: 西洋占星術 - ハーロック
2025/04/21 (Mon) 18:03:36
オウム事件に協力していたんですか~!
凄いですね!いろいろな角度から分析していたんでしょうね!
こういった時にはこんな結果が出やすいとか、そういった蓄積されたものが実績を作っているんでしょうね!
皮膚科、整形外科に回されたんですか…(^-^;
で、肥厚性瘢痕だと診断されたんですか…
塗り薬で様子見…
最低でも3年!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
人によっては10年ですか~!
塗り薬しか出ないのは残念ですが、それで改善していけば良いですね!
日に日に良くなっていく、と言う事は無くて、気が付いたら治っていた…というタイプなのかもね…
なんだかいろいろと先が長いですね…
なんだかな…
Re: 西洋占星術 - 樹里
2025/04/22 (Tue) 08:30:05
整形外科の先生って、どこも自分の科のこと以外は関心がない人が多いですよね。
50代以降は、膝が痛い、腰が痛い・・とか言っても、たいていレントゲンとかMRIで問題が見つからないと「加齢です」で終わっちゃう。
やっぱり手術が好きな医師が多いし、手術の数でその医師の格が決まるんだろうな。
だから皮膚科にしたかったんだけれど、皮膚科の先生が拒んだらもう仕方ないな。
痛み止めの軟膏は、非ステロイドの血行をよくする薬なので、ほぼほぼ効かないです(´;ω;`)ウゥゥ
痛いのは気を紛らわせるしかないなあ。
Re: 西洋占星術 - ハーロック
2025/04/22 (Tue) 16:50:31
以前腰が痛くて痛くてつらかった時に診てもらった整形外科の先生は、レントゲンを見て、湿布薬を出しておきますね、で終わりでしたね…
違う病院で診てもらっても、同じく湿布薬でした…(^-^;
レントゲンで見て問題が無いと、そうなってしまうんでしょうね…
で、問題が見つかったら治すのには手術しかない!って言う先生が多いんですが、それはそういう症状だからかなって思いますが…
腰痛って厄介な症状なんでしょうね…(〃´o`)=3 フゥ
で、手の突っ張り感は血行を良くする塗り薬なんですか?
それで治ると?(´・ω・`)
いや、治らないのか…
痛み止めをずっと飲むわけにもいかないでしょうからね…
なんだかな…
Re: 西洋占星術 - 樹里
2025/04/23 (Wed) 06:44:44
ほんとうに東洋医学を少しでも学んでくれている整形外科医がいたらなあ。
身体って繋がっているから、肩が痛い時に腕のツボを揉むと軽減するとか(私は他人の腕でも、そのツボをすぐに当てられます。それだけ簡単なの)
腰の痛みがどこから来ているのか、レントゲンやMRIだけでなく、あちこち体を触ってみて、診断できたらいいのに・・。
処方された塗り薬、やっぱっり検索したら効き目はほとんど期待できないみたい(´;ω;`)ウゥゥ
整形外科医としては優秀なんだろうけれど・・様子をみて、他の病院の皮膚科に行こうかな?
形成外科は手術をしたがるようなので、行かない(;^ω^)
Re: 西洋占星術 - ハーロック
2025/04/23 (Wed) 16:59:09
う~ん、西洋医学と東洋医学…
絶対に一つにはならない運命?なのかも…(^-^;
それこそ漫画のスーパードクターKみたいに、あらゆる方法を使って治療するって言う人は、現在の病院にはいられないんでしょうね…
個人病院だったら可能性は残るけれど…
なかなかそういった人もいないんでしょうから…
処方された薬、効き目はほとんど期待できない、ですか…
それしか処方できなのかもね…
なんだかな…
突っ張っているうちに、伸びてきて、そのうちに気にならなくなったりして?
長くはかかるだろうけれど…o(-_-;*) ウゥム…
週末 - 樹里
2025/04/18 (Fri) 06:32:31
昨日は、去年の秋に行く予定で骨折が原因で行かれず、このお正月にもっまだ行かれなかった江島神社へ(o^―^o)ニコ
どうしても授かりたいお守りがあったので、朝の9時頃着で行ってきました。
まだ参道の店も開いていないので、観光客がほとんどいず、ゆっくりお参りできました。
その後に江ノ電に乗って鎌倉に出たのだけれど、その頃には中国人の団体客がものすごい数で、あの鎌倉高校前で下車。
スラムダンクの聖地踏切で写真を撮っていました(;^ω^)
鎌倉では、久々にみたらし団子ソフト(バニラソフトに白玉をトッピングしてみたらしソースをかけたもの)を食べて、お昼も食べて、満足(o^―^o)ニコ
そうそう、あちこちのデパートで北海道展やら東北展、九州展、などやっているけれど、イートインがすごく高くなったの。
前は1500円もあれば食べられたのに、4000~5000円の食事系や、スイーツも3000~5000円くらいにΣ(・ω・ノ)ノ!
観光地で食べるものが高いのは、景色やら雰囲気がプラスされているけれど、パーティションで仕切られた無機質な場所で、時間に追われて食べるには高すぎるわヽ(`Д´)ノプンプン
Re: 週末 - ハーロック
2025/04/18 (Fri) 18:26:58
江島神社ですか~!
ちょっと検索したら、想像以上にいろいろなお宮があるんですね!ビックリ!
龍宮もあるんですね!(*´∇`*)
う~ん、観光客が押し寄せるわけですね!(^-^;
中国ではスラムダンクが有名ですからね!
聖地巡礼で訪れているんでしょうね…
日中は写真撮影すら難しい場所かもしれませんね…
夜もいたりして…(^-^;
イートインが高くなったんですか?
物価が上がっているので、ある程度は上がっても仕方が無いんでしょうけれど、4000~5000円ですか~!ヽ(*´Д`*)ノ
ちょっとどころか、かなり高い値段設定ですね!
北海道の地元でとれた、エゾバフンウニのうに丼が5000円で売っていたのを食べたけれど、かなり迷ったうえで食べようと決めましたからね…
そこでしか食べられないと思って…
デパートでその値段設定で売れるんでしょうかね?
みんな高いな~!って思うんじゃないかな?
なんだかな…
Re: 週末 - 樹里
2025/04/19 (Sat) 06:05:26
日本三大弁天さまのひとつが江の島の江島神社にいらっしゃるのと、やっぱり島の上にある神社だから、関東圏では珍しいんでしょうね。
晴れた日には富士山もきれいに見えるし・・。
私は魚座で一白水星でもあるので、水に縁があって、それで水辺にいらっしゃる弁天様は守り神でもあるんです。
ちなみに魚座は水の宮の星座。魚・蟹・蠍が水の宮です。
ハロさんはやぎ座だから、地の宮ですね。土に縁があります。他に地の宮は、おうし座と、おとめ座ですね。
地の宮、火の宮、風の宮、水の宮の4種類があるんだ。
デパートの地方展、現地より高いですね、運搬費やら保存費やら、色々かかるんでしょうから。
本場でのバフンウニ丼かあ。5,000円は高いけれど、一生に一度だと思ったら、私も食べるかな?
思い出にもなるし(o^―^o)ニコ ウニ、大好きだもん。
そういえば、襟裳岬の海岸でウニを見つけて、当時の夫がその場で食べさせてくれたなあ。
Re: 週末 - ハーロック
2025/04/19 (Sat) 17:56:12
日本三大弁天さまの櫃が江の島の江島神社にあるわけですね!
島の上にある神社って言うのも珍しいでしょうね!
樹里さんは水に縁があるんですか~!
で、自分は土…
水稲のバイトをしているけれど、関係あったりして…(^-^;
なかなか面白い考え方ですね!
備蓄米が放出されてもなかなか安くならない理由の一つに、運送費や燃料費が高いと言った理由があるそうで…
それと同じような理由で、○○展で売っている物は高いのかもね…
エゾバフンウニ、美味しかったですね!(*´∇`*)
もっと食べたかったけれど、お値段が…ヽ(*´Д`*)ノ
良い思い出になりましたね!(*^^)v
Re: 週末 - 樹里
2025/04/20 (Sun) 06:41:34
西洋占星術、つまりいちばん一般的な占いでの「四つの宮」です(o^―^o)ニコ
性格も宮によってけっこう当たる部分もあって・・。
そういえば芸能界は水の宮の人が売れる、って昔から言われていて、確かに魚座や蟹座のタレントや歌手には大スターが多いな。
備蓄米、病院や学校給食などにまずは廻っているみたいで。
それは仕方ないにしても、価格が高騰しすぎているよね。
倍以上だなんて、育ちざかりの子供が多い家庭では、ほんとうに困るだろうな。
高齢者もお米が食べられなくて(買えなくて)、痩せてきている人がけっこういるそうで、栄耀失調が問題になり始めているとか。
・・で、明日は皮膚科へ。 肥厚性瘢痕じゃないことを祈るばかりです。
もうこれ以上、病院へは行きたくないなあ。 お米代なんて軽く吹っ飛ぶし・・(´;ω;`)ウッ…
Re: 週末 - ハーロック
2025/04/20 (Sun) 16:55:22
占いとかは、古くからの実績(データ収集?)もあって、こういった人は、こういう事が起きやすい、とかあるんでしょうね。
当たるも八卦当たらぬも八卦、占いの結果を気にする必要はないって事ですからね!
ま、のめり込む人もいるんだろうけれど…(^-^;
備蓄米、現在出回っている米に混ぜて、これ以上上がらないように価格を抑えているって話もあるけれど…
安い米が出たら困る人がいるんだろうか…ヽ(*´Д`*)ノ
生産量を増やせって言ったって、そんな簡単に増やせないですからね。
種もみが無いから…(^-^;
増やす分の種もみは、今年の生産分で作るから、生産量を増やせるのは来年になりますね。
農協が調整しているんでしょうけれど…
困ったもんですね…
明日は皮膚科ですか~!
塗り薬で治せれば良いんですけれどね…
良い結果が出ますように!
GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - 樹里
2025/04/14 (Mon) 08:45:04
朝、小一時間だけウォーキングをしたのだけれど、もうアイリスやモッコウバラ、ドウダンツツジなどが満開。
ほんとうに早い。ソメイヨシノだけが遅れて、他は早いΣ(・ω・ノ)ノ!
このままGWに突入して、暑くなるんだろうな・・。
明日は歯医者さんなので、今日は遠出はしないで、朝のウォーキングだけにしました。
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - ハーロック
2025/04/14 (Mon) 17:22:19
そういえば、こちらではソメイヨシノはまだ咲いていますね…
散っているんですが、まだ散らずに残っている物が結構あったりしますね!
もちろん葉っぱも出てきていますが…
本当に今年はソメイヨシノは遅かった(長持ちした?)ですね!
そういえば我が家のドウダンツツジも咲いていますね…
ゴールデンウイーク、早い人は来週末から連休に入る人もいるんでしょうね!
最大で11連休の人もいるんだろうな…
いいな…(^-^;
明日は歯医者さんですか~!
疲れが溜まると歯にも来ますからね!
良くなっていると良いですね!(*^^)v
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - 樹里
2025/04/15 (Tue) 05:44:21
歯医者さん、ほんとうなら部分入れ歯の仮歯を造るんだけれど、今日はまだ痛みが少し残っている感じもあるので、無理かな?
部分入れ歯が私に合わなければ、ブリッジになるし・・まだまだ先は長い。
猛暑の中に入る前には終わらせたいなあ。
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - ハーロック
2025/04/15 (Tue) 18:19:36
部分入れ歯の作り方とかは分からないけれど…
入れ歯を入れる周辺の歯と一緒に、大きく型を取るのかな?
で、そこに合うように作るとか?o(-_-;*) ウゥム…
歯茎の状態が良くないと、なかなかピッタリには作れないと思いますが…
う~ん、もう少し先になるかもね…
焦って作っても合わなかったら嫌ですからね!
さて、どうだったかな?
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - 樹里
2025/04/16 (Wed) 06:12:22
歯医者さん、昨日はやはり痛みが完全に消えてはいないので、GW明けまで様子をみよう、と。
ストレスが多い時や、体調がイマイチの時は、治りが遅いらしい。
まあ、のんんびりやるしかないかあ。
すでに暑くなってきているし・・。
手首の痛みは、皮膚科に予約を入れてみようかな?
こちらもGW明けにしか予約は取れないだろうから・・。
P.S.皮膚科、来週の月曜日に1人だけ予約枠が空いていました。
行って、皮膚科で治まるといいなあ。
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - ハーロック
2025/04/16 (Wed) 18:56:16
歯医者さん、やっぱり良く治ってからじゃないとダメでしたか…疲れが溜まっている時は痛くなったりしますからね…
なので、chゴットしたストレスとか溜まっていても、歯に影響が出てしまうんでしょうね。
ま、しかたがないか…(^-^;
ゴールデンウイーク明けまでに治っていると良いですね!
皮膚科の予約が取れたんですか~!
良かったですね!
突っ張る感覚ってどうやって治すんでしょうね?
塗り薬じゃないと思うし…o(-_-;*) ウゥム…
痛み止め?
皮膚を伸ばす秘薬があったりして…
それは無いか…(^-^;
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - 樹里
2025/04/17 (Thu) 05:42:51
傷跡の盛り上がりが少しも平になってこないので・・調べたら「肥厚性瘢痕」というのがあって、それかも・・それがもっとひどくなると、ケロイドになるみたいです。
肥厚性瘢痕」だと、薬で治せればいいけれど、ステロイド注射など痛い治療の可能性も・・。
放っておいてひどくならないのなら、痕が残ってもかまわないから放っておくけれど、ケロイド状になったら困るからなあ。
問題がないといいなあ。
↑の「chゴット」って「ちょこっと」の打ち損じかな?
当たりかな(o^―^o)ニコ
Re: GW頃の花がすでに満開Σ(・ω・ノ)ノ! - ハーロック
2025/04/17 (Thu) 18:42:33
肥厚性瘢痕、読めなかったので調べました~!ヽ(*´Д`*)ノ
ひこうせいはんこんって読むんですね…
いろいろな治し方があるみたいなので、やっぱり皮膚科に行って実際に診てもらった方が良いでしょうね!
ベストな方法が見つかるんじゃないかな!
chゴット…あれま、本当だ~!(^-^;
ちょっとしたストレスが…と書こうとしたけれど、間違えたようです…
気が付かなかったですね~!(* ̄m ̄)プッ
外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/10 (Thu) 06:15:48
秋に葉を落とした木が、日に日に緑の葉をつけていくのが窓から見えるの。
でも、今年もかなりの猛暑で、GW明けあたりからは30度超えの日は当たり前みたい。
少しやせないと、きついなあ。
頑張ってやせよう。
脚がちょっともつれるので、気をつけないと・・。
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/10 (Thu) 18:31:19
こちらの方では、ようやくソメイヨシノが散り始めましたね!
田んぼにいると桜の花びらが風に乗って流れてきますね!
あっという間に葉桜になってしまうんでしょうね…
我が家にも新緑と言う名の雑草が…ヽ(*´Д`*)ノ
う~ん、困ったもんだ…
今年もかなりの猛暑ですか~!
しかもゴールデンウイーク明けあたりから?(^-^;
熱中症が怖いですね~!
水分補給はしっかり取らないと…
自分も少しやせないと、動いていると身体が重いんですよね…
運動不足かな?ヽ(*´Д`*)ノ
毎日身体は動かしているんですけれどね…(^-^;
ほぼ毎晩寝ている時に背伸び?みたいなことをすると、足がつるんですよね…
う~ん、困ったもんだ…
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/11 (Fri) 08:20:15
マンションの外廊下の排水溝に、ピンクの花びらがいっぱい。
ソメイヨシノの木の下の方はもう葉桜で,上の方はまだピンクの花が頑張ってます。
足がつるのって、水分が足りないんじゃなかったっけ?
今は一年でも最も乾燥しやすい時だそうで、保湿が大事なんだって。
水分摂取だけでなく、、お肌も気遣わないとな。
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/11 (Fri) 19:01:29
排水溝に花びらが流れていたので、近くに桜は無いのにな?って思っていたら、上流に1本のソメイヨシノがありましたね~!(*´∇`*)
花筏になっている場所もたくさんあるでしょうね!
足がつる原因の一つで水分が足りない時につるって言いますよね…
後は運動不足とか、いろいろ原因はあるみたいだけれど、自分の場合は腰からきているっぽいですね…
坐骨神経痛も影響しているかも?o(-_-;*) ウゥム…
自分は昔から乾燥肌で、冬場は背中が痒くなったりしていますね…
ニュートロジーナっていう超乾燥、敏感肌用のローションが活躍していますね!(*´∇`*)
自分のお肌に合っているみたいですね!
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/12 (Sat) 06:06:52
昨夜の雷雨はすごかった。
でも、朝起きて外を見たら、まだソメイヨシノの上の方は花がしっかりついているな。
この春は、ソメイヨシノは遅れたけれど、他の花はもうGW頃に咲くのが、咲いている。
うちのベランダの葡萄の鉢植えも、いつもならGW直前から芽吹くけれど、今年は3月の終りから・・。
あ~あ、夏が早く来るのね。暑いの、嫌だあ。
昨日、また楽天ブログの書き込みができなくなり、待っていたら4時間くらいで直ったの。
でも、またあちこちで設定が戻っていて、面倒だわ。
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/12 (Sat) 18:13:34
昨夜の雷雨ですか~!
雷様は怖いですよね~!ヽ(*´Д`*)ノ
子供の頃に布団にもぐって耳を塞いでいましたね…
で、こちらは昨夜は何ともなかったです…(^-^;
こちらのソメイヨシノは桜吹雪になっていますね!
明日が雨の予報なので、だいぶ散ってしまうだろうな…
今日は風が強かったので、散ってしまったかもしれないけれど…
気温の変化も結構ありますからね~!
冬に戻ったり、ゴールデンウイークの頃の気温になったり…
でも、さすがにもう寒くはならないかな?
寒いのと暑いの…
どっちが良いと言われたら…
寒い方が良いかな?着込めば何とかなりそうだし…
暑かったら脱いでも暑いだろうから…
でも一番良いのは、暑くない夏、かな…
もう無理だろうけれど…(^-^;
楽天ブログの書き込みが出来なくなった…
う~ん、ウインドウズ11が関係していたりして?
意外と不具合がありそうですからね…
そういう自分も10から11にアップグレードして使っていますが…
困ったもんですね…
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/13 (Sun) 06:02:52
私は暑い方がまだましかな? 強皮症は寒いと悪化するから・・。
でも気持ちよく散策できる時季が少ししかなくなってしまうのは、ほんとうに悲しいわ。
楽天のブログ、4月に入ってから人事異動があったのか、ブログの使用を何度も更新しているんですよ。
一昨日も、スマホから見たら、画面がすごく変わっていて・・。
で、その作業っ中に書き込み画面が動かなくなったんです。
前回もそうだったし・・・。
WINDOWSは10から11にした時点で、毎月の更新が10の時は一回2時間から2時間半はかかったのが、11になったら2分ほどで完了(o^―^o)ニコ
ストレスが減って、ほんとうに助かってます。
10まではビッグカメラで買っていて、トラブルの多いパソコンをつかまされた感じだったな。
11は横浜でも有名なパソコン会社から買ったので、急に壊れてデータを取り出せないでいた前のパソコンから、見事に取り出してもらえ、最初から快適でした。
Re: 外がどんどん新緑に染まっていくわ(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/13 (Sun) 19:35:36
なるほど、強皮症対策ですか…
気持ちが良い季節って短いですよね~!
ゴールデンウイークから梅雨に入って明けたら猛暑…ヽ(*´Д`*)ノ
秋晴れに期待したいところだけれど、残暑が厳しかったりして…
ま、季節ごとに何とか楽しむしかないでしょうね!
楽天ブログ、仕様の変更が何回も更新しているんですか…
どうせなら、メンテナンスのため○○時から○○時まで書き込みはできません、とお知らせして、一気にやって欲しいですよね!
新人さんがやっていたりして…(^-^;
困ったもんですね…(〃´o`)=3 フゥ
10の時のパソコンはスペックが劣っていたんでしょうね…
11だとそれなりのスペックが要求されているので、全てにおいて早くなっているんだと思いますよ!
ノートパソコンだと特に性能の差が出やすいですから…
有名なパソコンの会社ですか~!
パソコンの事を分かっているから、良いパソコンを選んでくれたんでしょうね!(*^^)v
ハスキーたち(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/07 (Mon) 06:19:25
私も3頭の名前を口にして言ってみたわ(o^―^o)ニコ
「おでん」は「で」に力が入るけれど「おいも」は「も」?
「おかゆ」は「お」かなあ?
ハスキーって、どちらかと言うと、シェパードとかのように頭が切れるタイプではなく、あっけらかんと明るく朗らかな子が多いような(o^―^o)ニコ
その分、たまらないかわいさもあるなあ。
誕生日のコは、おでんちゃんで、1歳になったそうです。右端のコはおかゆちゃんで4歳。真ん中のコがおいもちゃん。まだ若そうだし、新入りっぽいので1歳前かも。
そうそう、ブログ仲間の高齢女性が花が2色になっている、いわゆる「キメラ」の椿を知らなかったの。
植物にはキメラになるものが多いし、人間にもキメラはわずかだけれど現れるし・・。
キメラ植物の研究をしてみようかな? 急に思い立ちました(o^―^o)ニコ
Re: ハスキーたち(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/07 (Mon) 18:43:03
ハスキーって見た目は怖い顔というか、目が鋭い感じがするので凶暴な性格なのかなって思った時がありますが…
実際は、ちょっとおバカさんなところがある犬種って言うのを、ユーチューブで知りました~!(*´∇`*)
炬燵の温かさを知ってしまったハスキーはシベリアには帰れないって話ですね…(* ̄m ̄)プッ
キメラの椿ですか…
梅の花のキメラ?というか赤い花と白い花が咲くものは家にもありましたが、枯れてしまったな…(^-^;
キメラの椿は家には無いですね、突然変異?でも起こさない限り…
調べたら、人間のキメラは実在しているようですが、免疫の関係で、片方の遺伝子を攻撃してしまうそうで…
日本人のキメラは発表されていないようです…
キメラ植物の研究ですか~!
どういった種類があるのか調べるのも面白いかもね!
写真は送られてきたものの中から、横浜らしい写真を選んでみました!
桜とビル、観覧車と客船かな?
なんか横浜っぽいですね!(*´∇`*)
Re: ハスキーたち(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/08 (Tue) 06:25:34
昨日も象の鼻エリアを歩いていたら、1頭のハスキーを連れた若い夫婦が。そのハスキー、鳩を追いかけて無邪気に遊んでいました。
若いのにハスキーを飼えるって、お金持ちだなあ。
観覧車とドッグヤード内の船。この船は一年に一回か二回、帆を張ります(o^―^o)ニコ
キメラ、突然変異でできて、でも遺伝しないので株で増やすことはできないの。
ツツジやサツキ、オシロイバナはキメラができやすいから、よく見かけますね。
人間のキメラは「科捜研の女」で取り上げた回があって、一人の人間なのに2つの血液型を持っていたの。
なかなか面白いストーリーでした。
キメラって猫にはけっこういるんですよ。
2つの卵子が結合して、その結合した卵子が精子と合体して妊娠するわけだけれど、で、その場合、二卵性の双子が生まれるけれど、
キメラは双子にならずに、一つの個体に2つの遺伝子が入るので、猫さんの場合は顔の半分が黒くて、もう半分が三毛、身体はその反対の色分けででる、とか(;゚Д゚)
(管理者の承認待ち) -
2025/04/08 (Tue) 19:00:24
この投稿は管理者の承認待ちです
Re: ハスキーたち(o^―^o)ニコ - 樹里
2025/04/09 (Wed) 04:33:54
↑あれ? 何の設定替えもしていないけれど・・・ちょっと忙しいので、時間ができたら管理人室から入ってみるね。
Re: ハスキーたち(o^―^o)ニコ - ハーロック
2025/04/09 (Wed) 18:30:46
う~ん、なんでこうなったんでしょうね?
この投稿も承認待ちだったりして?
ちょっとしたことで設定が代わってしまうのかな?
なんだかな…
と思ったら直っていましたね!
なんだかな…
あれ? 仕様が変わっている - 樹里
2025/04/04 (Fri) 06:31:48
名前の所に、樹里が入っていない。
そうか! 昨日、楽天ブログの不具合があって、閲覧履歴をすべて消したんだ。
そのせいか?
今日は根岸森林公園へ行こうと思っていたけれど、調べたら「満開(八分咲き)」になってる。
八分咲きから満開と言っていいのだけれど、桜山は八分咲きだとまだ淋しいからな。
今日は気温が上がるので、明日の方がぜったいにいいな。
で、今日はパスすることにしました。
Re: あれ? 仕様が変わっている - ハーロック
2025/04/04 (Fri) 17:50:58
あれま、何か設定が代わったのかな?
名前が最初から表示されていない…
クッキーを削除したら消えるのかもしれませんね…
ま、自分も詳しくは無いけれど、次からはたぶん大丈夫でしょう!
今日は晴れて良い天気になりましたね!
朝はそこそこ寒かったけれど、日中はちょうど良かったかもね!
今日と明日が花見をするならベストでしょうね!
いくらか散っている桜を見るのも良いかもね!
来週になったら葉桜になっているところも増えてくるかもね…
Re: あれ? 仕様が変わっている - 樹里
2025/04/05 (Sat) 04:39:00
楽天ブログはよくトラブルを起こわ(´;ω;`)ウゥゥ
日記の書き込みができず、文字化けしたり、書き込みの欄が消失したり・・。
で、「楽天ブログ トラブル」で検索したら、けっこう下の方に当日の書き込みができないと会社のパソコンから書いているというIT関係の男性のコメントが。
IT関係でも焦ってしまう人がいるのね(;^ω^)
で、どうやら自分のパソコンのせいではないと判り、しばらくしたら楽天スタッフblogトラブルの件がアップされて・・。
まったく、ブログにやたら広告を表示させるから、こうなるんじゃないのかなあ?
で、無事に収まり、安心しました(o^―^o)ニコ
今日はお出かけしたいなあ。
Re: あれ? 仕様が変わっている - ハーロック
2025/04/05 (Sat) 19:55:37
いろいろとトラブルが出てしまうところってありますよね…
いきなり変な表示になったり…
アメーバブログもたまにありますからね…(^-^;
ま、無料で使っているのである程度は我慢しなければならないと思いますが、基本的な部分が使えないとなるとガッカリしますよね…(〃´o`)=3 フゥ
楽天ブログ、4月と7月を間違えた?ブログですよね…
う~ん、日本語って難しいなぁ…ヽ(*´Д`*)ノ
さて、今日はお出かけしたのかな?
天気は良かったけれど、風が意外と冷たいかも…(^-^;
Re: あれ? 仕様が変わっている - 樹里
2025/04/06 (Sun) 06:29:03
あれ、見てくれたんですね(o^―^o)ニコ
まったく困った聞き違えで(´;ω;`)ウッ…
せっかくの贈りものがフライング(´;ω;`)ウッ… (´;ω;`)ウゥゥ
昨日はお出かけできましたヽ(^。^)ノ
写真をお送りしましたよ。で、ハスキーの3頭、「おかゆ」「おでん」「おいも」ちゃん(o^―^o)ニコ
検索したら、やっぱりインスタにあげていました。
ただ、私、インスタをやってないので、見られる範囲でしか見ていないけれど(;^ω^)
Re: あれ? 仕様が変わっている - ハーロック
2025/04/06 (Sun) 18:09:36
う~ん、聞き間違いというか…
おそらく10人中半分以上の人が勘違いしたと思いますよ!
絶妙な発音だったんでしょうね~!ヽ(*´Д`*)ノ
でも、これまた贈り物が絶妙で、その日まで持つかもしれないと言うミラクル!
世の中上手く回る事もあるんですね!(*´∇`*)
写真、届きましたよ!(*^^)v
ハスキーがかわいいですね!
誕生日だったのかな?ハッピーバースデーって書いてありますね!
「おかゆ」「おでん」「おいも」ちゃんですか~!
最初の「お」だけで呼んだらみんな振り返って、次の単語で判別するんでしょうね!(* ̄m ̄)プッ
今はみんなインスタとかXとかやっていますからね…
自分はやっていないけれど…
みんなスマホの影響で、気が付かないうちに依存症になっているんでしょうね。
1日6時間スマホに触っている人は依存症って言うけれど…
なんだかな…
蕎麦打ちの会 - 樹里
2025/03/31 (Mon) 06:22:14
定年退職後に蕎麦打ちに引き込まれるサラリーマン、とっても多いんですよ。
もともと料理などしない昭和の男性たちなので、却って面白さに気づくみたい。
で! 力仕事で女性よりうまい人がとても多い。
なので、数年で店を出せるくらいまでになる人も多いんです。
桜祭りで食べる蕎麦は、だからすごくおいしい(o^―^o)ニコ
しかもその場で茹でて、ぶっかけで提供され400円ほど。
食べたかったなあ。 来年は開催できるといいな。
Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック
2025/03/31 (Mon) 18:35:37
定年退職後の蕎麦打ちが趣味の人って多いですね!
近所にも蕎麦打ちを始めた人がいたんですが、今もやっているのかな?
蕎麦打ちセットを買って、手でこねて作っているようです。
なかなか奥が深い!って言っていましたけれどね!
こねるのは力仕事ですからね~!
男性の方が向いているんでしょうね!
家で食べる分しか打たないって言っていました…
400円で食べられるんですか!
それで美味しいんなら良いですね!
桜を見ながら食べれば、また美味しさもアップするでしょうね!
う~ん、また来年ですね!ヽ(*´Д`*)ノ
Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里
2025/04/01 (Tue) 06:35:48
昨日は、目黒川は下流はまだ5分咲きだけれど、上流は満開だというので、行ってみました。
満員電車を避けて9時半くらいに着いたけれど、もうすごい人出だった。
満開できれいだったけれど、古木が多いので枝の先をけっこう伐採していて、川面に向って枝垂れるさまが見られなくなっていました(´;ω;`)ウゥゥ
これじゃ、他の川傍のそめいよしのと同じだわ。
来年は、もう行かないな(´;ω;`)ウゥゥ
今日は冷たい雨。明日の朝は労災病院の予約を入れてあるけれど、雨はずっと続く予報。
着るものに迷うなあ。
Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック
2025/04/01 (Tue) 16:44:03
目黒川って上流と下流で桜の咲き具合が違うんですね!
そこまで気にしないでテレビのニュースとか見ていたので、いまさらながらへぇ~って思いました!(^-^;
目黒川の桜と言ったら左右から伸びてきた枝が触るんじゃないかっていうくらい伸びていますが、それが上流では無くなってしまったんですか?
写真は上流か下流か分からない写真だけれどね…(^-^;
老木って事は、そのうちに伐採されて新しい木を植えるかも?
そうなったらしばらくは桜は見られなくなるでしょうね…
全国でも同じような問題が出ているんでしょうけれど…
困ったもんですね…
今日も寒かったですね!
雨なので尚更です…
明日は今日よりは気温が上がる予報だけれど寒いでしょうね…
う~ん、こんどは暖房が効いていたりして…(^-^;
Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里
2025/04/02 (Wed) 05:49:18
そうです。この写真、上流です。
下流は川幅が広くて、船がでているものね。
ソメイヨシノを伐採したあと、ほとんどの所がジンダイアケボノに植え替えていますね。
ソメイヨシノの寿命が短いから仕方ないのかもしれないけれど、もうソメイヨシノのあの少しピンクがかった白の美しさは見られなくなるのかも。
Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック
2025/04/02 (Wed) 18:30:36
やはり上流の写真でしたか~!(*^^)v
この左右から枝が伸びている状態が、枝を切られてしまって見られないんですか…
う~ん、ニュースでは取り上げていないのかな?
観光の妨げになるようなニュースは流さないか…(^-^;
ソメイヨシノの寿命は60年程度と言われているようですが、手入れをすることによって100年くらいは長生きするって言われていますが…
全てのソメイヨシノを手入れするわけにもいかないから、寿命が来たと思われるソメイヨシノから植え替えが進んでいるんでしょうね…
ま、自分たちが生きているうちは、十分にソメイヨシノを楽しめると思いますよ!
無くなる事も無いと思うけれどね…
たぶん…
さてさて、今日の健診の結果はどうだったかな?
痛みも無くなったようなので、大丈夫だと思いますけれどね!
Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里
2025/04/03 (Thu) 05:51:03
昨日は替わった先生で、中年のベテランだった。
で、傷跡は順調に塞がってはきているけれど・・。
抜歯の際、どうしてあんなに痛かったのか、麻酔が追加されたのか聞いてみたら「炎症を起こしていたら、麻酔の効きが遅くなるし、それで痛いんですよ」って。
そうか、炎症が起きていたのか・・。
場所の問題ではなかったのね。
昨日は本当に寒かった。初診は予約ではなく、紹介状を持って順番を待つから、雨の寒い日はすいているかな? と思ったら、ぜんぜん(´;ω;`)ウゥゥ
雨ですくだろうと、却って狙ってきていたサラリーマン風の男女がいっぱい。
待合ベンチでノートパソコンで仕事をしていました。
番号で呼ばれるんだけれど、電光掲示板に出るので、パソコンを見ていて気付かない人ばかり。
看護師さんが名前を大声で呼ぶシーンも多かったな。
Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック
2025/04/03 (Thu) 18:54:25
炎症を起していたら麻酔の効き目が遅くなるんですか!
遅くなれば麻酔が効いていない?状態なので痛みも出てしまって、その痛みを消すのに追加で麻酔って事でしたか…
麻酔が切れて来て、痛みが出るのは仕方が無いけれど、炎症を起していたせいで、痛み止めも前回よりも飲む量が多かったんでしょうね!
聞いて見ないと分からない事も結構あるもんですね!
天候不順で空いているかな?って考えるのはみんな同じって事ですね!(^-^;
自分が通っている耳鼻科は大雨の日は空いていたけれどね…
病院でノートパソコンを開いて仕事ですか…
う~ん、休めないんでしょうね…(^-^;
電光掲示板に番号が出て、○○番の方、診察室にお入りください、って呼ばれても来ない場合は、フルネームで呼ばれている人がいますけれどね…(^-^;
パソコンやスマホに夢中になっている人は分からないんだろうな…
なんだかな…