樹里仲間の部屋
セミ・・ - 樹里
2025/07/14 (Mon) 03:48:19
ニイニイゼミはもうかなり前から鳴き出していて、そこにヒグラシ(未明の涼しい時間だけ)とミンミンゼミが・・。
やっぱり早いなあ。
で、土曜日の買出しは、最高気温が26度6分で涼しいはずが・・ムシムシだった(;^ω^)
なのでシニアデー10%オフなので、いつも買うものを買って、中国人経営のあの規格外野菜の店に寄って、早々に帰宅しました。
でも昨日は一昨日より風があって楽だったので、地元の商業施設へ行って、ユニクロのエアリズムインナーをゲット。
先月1290円が990円だったので試しに買ったら、これが速乾で接触冷感もばっちり。
1枚しか買わなかったので、追加で2枚買おうと・・。
そうしたら、今週も990円だとかで、助かった(o^―^o)ニコ
速乾は着ていて汗でベタベタしないので、かなり良い感じですヽ(^。^)ノ
Re: セミ・・ - ハーロック
2025/07/14 (Mon) 16:51:57
う~ん、こちらでは全然セミは鳴いていませんからね…
こちらの方が、ちょっと季節が遅いんでしょうね…
そういえば中国の人たちが都内の公園で、セミの幼虫を乱獲しているそうで…
あちこちに看板が出ているみたい、取らないでって…
なんだかな…
土曜と日曜は天気が崩れる事が無かったので、無事に買い物もできたようですね!
ユニクロのインナーですか、涼しさアップなら良いですね!
こちらでは近くに無いから行かないけれど…(^-^;
そういえば台風が千葉県目指してまっしぐらだったけれど、上手くよけて行ってくれた風もなく
ちょっと雨が強く降ったくらいで、風も無くて、ちょっと拍子抜け市ような感じだったかな…
ま、被害も無くて良かったんだけれどね!
でも熱帯低気圧?のせいで水曜日頃までは雨の予報です。
熱帯低気圧の方が雨が酷かったりして…(^-^;
Re: セミ・・ - 樹里
2025/07/15 (Tue) 04:03:06
セミの幼虫を? 何にするのかな? 食べるとか?
そういえば参院選で日本人ファーストを揚げる党が若い人を中心に人気が出ているとか。
でも、昨日のニュースで細かく数字を提示して説明があったけれど、外国人でも3か月以上日本に住んでいたら健康保険料は支払う義務があって、支払っていない場合は3割負担では医療を受けられないとか。
生活保護を違法に受けている外国人がいるというけれど、日本に定住していて住民票がある、とか、配偶者が日本人とか、けっこう厳しく基準があって、
技能研修で来ている外国人には生活保護は出していないとか。
それでも規定に当てはまっていながら、本当に毎日の食事にも困っている外国人で生活保護を受けられず、日本人の支援団体が頑張っているとか、色々・・。
もちろん不正に生活保護を受けている人が皆無ではないけれど、日本人だって遊んで生活保護を受けている若い人もいれば、
外車を友人宅の車庫に預けて、時々乗り回し、それでも生活貧窮だと言っている人もいるし・・。
やっぱり規制はしながら共存の道を探さないと、実際に外国人労働者がいなければ、医療や介護の現場はなりたたないものね。
あの変に外国人を排除しようとする思想を鵜吞みにしている若者は怖いなあ。
Re: セミ・・ - ハーロック
2025/07/15 (Tue) 17:01:21
セミの幼虫、素揚げ?にして食べるみたいですね…
長寿の象徴とされ、食べることで健康で長寿を願う文化が根付いている、と書いてありましたね…
日本に住んでいる中国人とか韓国人が乱獲しているんじゃないかな?
看板の言語がそうだからね…(^-^;
なんだかな…
重い病気で自国では治療にお金がかかったりする場合は、日本に来て住んでから高額治療を受ける、と言う人が多いみたいですね、治ったら帰国…
中には踏み倒して帰国する人もいるみたいです…
生活保護は、在日外国人があまりにも多いので、誤解も多いようですね…
在留資格があれば受給資格があるので…
ま、資格が取り消されればもらえませんけれど、その場合は母国に帰れば母国で生活保護を受けられるんじゃないかな?
埼玉県のクルド人難民問題、トルコに強制送還したら迫害を受けるとか言われているけれど、トルコ政府はそんな事実は無いって言っているしね…
この間強制送還された人は、トルコ国内で指名手配されていた犯人だったとか…また戻ってくるとか言っているようだけれど、犯罪者は入国できないようにした方が良いと思うけれどね…
石破政府が外国人に対する司令塔?みたいなものを作ると言っていますが、選挙前のパフォーマンスだろうな…
郷に入っては郷に従え…
それを守らない人たちがニュースになって、そういった外国人たちばかりだと誤解を受けてしまう…
自分はタイ人としか仕事をしていないけれど、他の人たちは中国人やベトナム人など各国の人たちと一緒に仕事をした経験があって、みんな普通だなって言っていますからね…(^-^;
ただ、日本人や帰化した人以外は選挙権がありませんが、これらの人たちに選挙権を持たせない方が良いと思います、もちろん立候補するにしても、外国籍の人はできないようになっていますが、これも変えない方が良いと思います。
日本がおかしくなってしまうと思うからね!
もうおかしくなっているかな?
なんだかな…
Re: セミ・・ - 樹里
2025/07/16 (Wed) 04:36:46
まあ、何でも食べる国だからね。
それだけ食糧難の時代も長かったんでしょうね。
私は長野のイナゴもダメだし、日本中多分どこでも食べる蜂の子もダメ(´;ω;`)ウゥゥ
そういえば、昆虫食が流行って、スーパーにもたくさん並んでいたのに、いつのまにかなくなりました。
コオロギせんべい、とか。
外国人の問題云々は、色々あっても、それを外国人締め出しにする考えは非常に危険。
悪さをする人は全体の何パーセントかなのだし、技能研修生として来させられて、ひどい目に遭っている外国人の方が多いし、国もちゃんと把握して規則を決める必要はあるわ。
SNSで、外国人は悪さばかりするのに政府は外国人に甘い、という決めつけで新党に人を集めるやり方は危険極まりないなあ。
昨日は、ひどくムシムシの中、9時半に出かけて12時半に帰宅。
お昼ご飯はさすがにお腹がすいて、スーパーでうどんと天丼のミニミニセットを買って食べたけれど、食べた後は疲れで眠ってしまいました(;^ω^)
Re: セミ・・ - ハーロック
2025/07/16 (Wed) 16:59:54
新型コロナはコウモリを食べて…そういった話もありますからねぇ…食文化の違いでしょうね…ヽ(*´Д`*)ノ
人口が多すぎたりして…
イナゴは食べたことが無いし、蜂の子もダメですね…
昆虫は食べたことが無いですね…(^-^;
知らず知らずに食べていたりして?o(-_-;*) ウゥム…
日本人ファーストとか外国人の問題とかは、メディアに踊らされている部分が多くあるかなって思いますね…
悪さをするのは数パーセント、考えたら分かると思うんだけれど、それを大げさにニュースにしているのはメディアだからね…
○○ファーストと言う言葉は色々な場面で使われてもいますからね、オリンピックとかでは選手ファーストとか言っていた、ような気が…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そういえば夫婦別性、この選挙で言っている人は少ないような気もしますね、選挙が終わったら騒ぎ始まったりして…言うと勝てないから?
なんだかな…
最近は蒸し暑いですよね…
台風や低気圧のせいでしょうけれど、この雨が過ぎたらいよいよ梅雨明けかな!
明日か明後日くらいには湯湯明け宣言するでしょうね!
うどんはサッパリして美味しかったでしょうね!
冷やし中華とかも良いかもね!(*´∇`*)
Re: セミ・・ - 樹里
2025/07/16 (Wed) 17:50:20
いえいえ、日本人ファーストをスローガンにしている「参政党」が急激に支持者を集めていて、今度の参議院選挙でかなりの議席を取りそうなの。
で、参政党はSNSで不法に得をしている在日外国人の例をたくさん挙げていて、なので街頭インタビューで一般の若い人にマイクを向けると「在日外国人は日本人でさえ簡単には貰えない生活保護費を簡単に貰っている」とか「医療費を不法に安くしてもらっている」とか言うんだわ。
ちゃんと数字を見て言うのならともかく、、拡散された悪口を頭ごなしに信じて、参政党の候補者の街角演説には人がいっぱい。
怖い状態なんだ。
だから石破総理も「色々言われている在日外国人の不法の件は、規制をきちんと決めて行く」って異例の会見をしたし。
新聞やテレビニュースでは、数字をあげて、実際は高額療養費の外国人への支給は1,21%で、外国人の割合が高いと言うことはないと知らせているわ。
夫婦別姓問題とか、色々な注目すべきテーマに関しては、各政党の考え方をプリントした新聞紙みたいなのが、各家庭に配られているはずなんだけれど・・・。
ちなみに参政党は夫婦別姓は反対の立場。
立憲民主党やれいわ新選組などは賛成と言っているわ。
Re: セミ・・ - ハーロック
2025/07/17 (Thu) 17:03:53
若い人たちはテレビも見なくなったし(受信料のせいかも?)新聞も読まないですからね、今日起きたことはスマホでネットニュースを見れば分かりますからね。
そんな若者の支持を集めたのが参政党と言うところでしょうか…
上手くSNSを使って支持率をのばしたって事かな?
去年の都知事選の石丸伸二候補のように…
60歳以上の支持率が多いのは自民公明らしいので、いい勝負になるかも?
あと3日ですからね…
どうなるのかな?
3連休の真ん中に投票日を持ってきたのは、若者の投票率を奪うって言う人もいるとかいないとか…
しかし、毎回選挙になるたびにいろいろな事が言われますね…
自分はアメリカの関税によって、また物価が上がるのかな?と言うのが心配ですけれどね…
なんだかな…