♪スレッドの上げ下げや、新スレ作成はお好きにどうぞ♪

樹里仲間の部屋

241302
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

蕎麦打ちの会 - 樹里

2025/03/31 (Mon) 06:22:14

定年退職後に蕎麦打ちに引き込まれるサラリーマン、とっても多いんですよ。
もともと料理などしない昭和の男性たちなので、却って面白さに気づくみたい。

で! 力仕事で女性よりうまい人がとても多い。
なので、数年で店を出せるくらいまでになる人も多いんです。

桜祭りで食べる蕎麦は、だからすごくおいしい(o^―^o)ニコ
しかもその場で茹でて、ぶっかけで提供され400円ほど。
食べたかったなあ。 来年は開催できるといいな。

Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック

2025/03/31 (Mon) 18:35:37

定年退職後の蕎麦打ちが趣味の人って多いですね!
近所にも蕎麦打ちを始めた人がいたんですが、今もやっているのかな?
蕎麦打ちセットを買って、手でこねて作っているようです。
なかなか奥が深い!って言っていましたけれどね!
こねるのは力仕事ですからね~!
男性の方が向いているんでしょうね!
家で食べる分しか打たないって言っていました…

400円で食べられるんですか!
それで美味しいんなら良いですね!
桜を見ながら食べれば、また美味しさもアップするでしょうね!
う~ん、また来年ですね!ヽ(*´Д`*)ノ

Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里

2025/04/01 (Tue) 06:35:48

昨日は、目黒川は下流はまだ5分咲きだけれど、上流は満開だというので、行ってみました。
満員電車を避けて9時半くらいに着いたけれど、もうすごい人出だった。

満開できれいだったけれど、古木が多いので枝の先をけっこう伐採していて、川面に向って枝垂れるさまが見られなくなっていました(´;ω;`)ウゥゥ

これじゃ、他の川傍のそめいよしのと同じだわ。
来年は、もう行かないな(´;ω;`)ウゥゥ

今日は冷たい雨。明日の朝は労災病院の予約を入れてあるけれど、雨はずっと続く予報。
着るものに迷うなあ。

Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック

2025/04/01 (Tue) 16:44:03

目黒川って上流と下流で桜の咲き具合が違うんですね!
そこまで気にしないでテレビのニュースとか見ていたので、いまさらながらへぇ~って思いました!(^-^;
目黒川の桜と言ったら左右から伸びてきた枝が触るんじゃないかっていうくらい伸びていますが、それが上流では無くなってしまったんですか?
写真は上流か下流か分からない写真だけれどね…(^-^;
老木って事は、そのうちに伐採されて新しい木を植えるかも?
そうなったらしばらくは桜は見られなくなるでしょうね…
全国でも同じような問題が出ているんでしょうけれど…
困ったもんですね…

今日も寒かったですね!
雨なので尚更です…
明日は今日よりは気温が上がる予報だけれど寒いでしょうね…
う~ん、こんどは暖房が効いていたりして…(^-^;

Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里

2025/04/02 (Wed) 05:49:18

そうです。この写真、上流です。
下流は川幅が広くて、船がでているものね。

ソメイヨシノを伐採したあと、ほとんどの所がジンダイアケボノに植え替えていますね。
ソメイヨシノの寿命が短いから仕方ないのかもしれないけれど、もうソメイヨシノのあの少しピンクがかった白の美しさは見られなくなるのかも。

Re: 蕎麦打ちの会 - ハーロック

2025/04/02 (Wed) 18:30:36

やはり上流の写真でしたか~!(*^^)v
この左右から枝が伸びている状態が、枝を切られてしまって見られないんですか…
う~ん、ニュースでは取り上げていないのかな?
観光の妨げになるようなニュースは流さないか…(^-^;

ソメイヨシノの寿命は60年程度と言われているようですが、手入れをすることによって100年くらいは長生きするって言われていますが…
全てのソメイヨシノを手入れするわけにもいかないから、寿命が来たと思われるソメイヨシノから植え替えが進んでいるんでしょうね…
ま、自分たちが生きているうちは、十分にソメイヨシノを楽しめると思いますよ!
無くなる事も無いと思うけれどね…
たぶん…

さてさて、今日の健診の結果はどうだったかな?
痛みも無くなったようなので、大丈夫だと思いますけれどね!

Re: 蕎麦打ちの会 - 樹里

2025/04/03 (Thu) 05:51:03

昨日は替わった先生で、中年のベテランだった。
で、傷跡は順調に塞がってはきているけれど・・。

抜歯の際、どうしてあんなに痛かったのか、麻酔が追加されたのか聞いてみたら「炎症を起こしていたら、麻酔の効きが遅くなるし、それで痛いんですよ」って。

そうか、炎症が起きていたのか・・。
場所の問題ではなかったのね。

昨日は本当に寒かった。初診は予約ではなく、紹介状を持って順番を待つから、雨の寒い日はすいているかな? と思ったら、ぜんぜん(´;ω;`)ウゥゥ
雨ですくだろうと、却って狙ってきていたサラリーマン風の男女がいっぱい。

待合ベンチでノートパソコンで仕事をしていました。
番号で呼ばれるんだけれど、電光掲示板に出るので、パソコンを見ていて気付かない人ばかり。
看護師さんが名前を大声で呼ぶシーンも多かったな。

顎の骨あたり? - 樹里

2025/03/28 (Fri) 06:48:42

同じ歯の、2月には後ろの部分、今回は前の部分の抜歯でした。
本当は前の部分は残して、根っこに芯棒を立てて、そこは差し歯にして後ろだけ部分入れ歯にできたら・・・って言ってたのだけれど、
芯棒を入れようとしたらひどく痛む(´;ω;`)ウゥゥ なので抜いて1本まるごと部分入れ歯にするしかないと。

来週の水曜日に労災病院の口腔外科で抜歯後の経過を診て、問題がなければクリニックに戻されるの。

なのでクリニックの方は3週間後になるんだ。

今朝もまだ時々痛むけれど、どうも顎のあたりが痛い。
これって麻酔注射の時にめちゃくちゃ痛かったから、そのせいなのか、まさか顎の骨に問題があるとか(;´・ω・)

とにかくもうしばらく様子見だわ。カロナール500mgを一回2錠・・。
前回は一回1錠を4回飲んだら痛みは完全に消えたのにな。

Re: 顎の骨あたり? - ハーロック

2025/03/28 (Fri) 18:36:47

同じ歯…( ̄- ̄*)
1本の歯の前側と後側って事ですか?
てっきり2本の歯を抜いたものと思っていました…(^-^;
そういった抜き方も出来るんですね~!
ちょっとビックリ!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
だから1本の部分入れ歯って事ですか~!
う~ん、なかなか大変ですね…
こうなり事が分かっていたら、最初に全部抜いた方が身体には優しかったかもね、でも、先の事は誰にも分らないですからね…
来週の水曜日に経過を診て、それからいつものクリニックになるわけですね!
3週間後ですか…
ゴールデンウイークまでには完成するかな?o(-_-;*) ウゥム…

あごの骨に問題は無いでしょう!
麻酔のせいだと思うので、もう少し様子を見て、水曜日まで痛むようなら相談してみた方が良いでしょうね!
痛いのは嫌ですからね…(^-^;

Re: 顎の骨あたり? - 樹里

2025/03/29 (Sat) 06:17:41

前歯や小臼歯は根っこが一本だけれど、奥歯は2本根っこがあるので、それで前後2本になるんです。

その歯はもともと虫歯になって真ん中あたりは削って被せ物をしていたの。
それがさらなる虫歯で削られ、とうとう前後に分かれてしまって・・。

歯茎が落ち着いてきたら仮歯を作って、でも左右の歯をいじらないと部分入れ歯の金具をうまく付けられないから、けっこう時間がかかるみたい。

あ~~、今年は5月からかなり暑くなって、猛暑になるから、その前に終わってほしいなあ。

Re: 顎の骨あたり? - ハーロック

2025/03/29 (Sat) 16:24:31

考えてみたら、確かにそうですね~!
奥歯には根っこが2つありますよね!
強い力で噛むので、土台もしっかりとしたつくりになっているんですね!
で、真ん中が虫歯になって前後に分かれてしまった…ヽ(*´Д`*)ノ
う~ん、難儀しましたね…
歯茎が落ち着いてこないと、仮歯を作っても合わなかったら無駄になりますからね。
これは長期戦…というか、すぐには治らないと諦めてしまった方が気持ちが楽になるかもしれませんね…
とりあえずは来週の水曜日に良い結果になりますように!

Re: 顎の骨あたり? - 樹里

2025/03/30 (Sun) 05:47:59

昨日は地元の桜祭り予定日だったけれど、今年も雨で中止。
去年も雨で中止。2023年は久々にコロナ後の開催だったけれど、私は行かれなかった(´;ω;`)ウゥゥ

地元の蕎麦打ちの会(定年退職して始めた男性ばかり)のその場で打って茹でてザルにして売るのがおいしくて好きなんだけれど・・。

で、隣の駅傍の桜祭りは昨日中止で今日に延期。でも雨上がりで山が滑りやすくなっているだろうから、諦めよう(´;ω;`)ウゥゥ

Re: 顎の骨あたり? - ハーロック

2025/03/30 (Sun) 18:16:33

あれま、昨日が桜祭りだったんですか…
で、雨で中止…(^-^;
去年も雨で中止…
振替予定日とかあれば良いんでしょうけれど、そこもまた雨だったら、開催する方が困ってしまうのかもね…
準備だけでもお金がかかるだろうから…(^-^;
見る方は開催してほしいけれどね~!

蕎麦打ちの会ですか~!
綺麗にそろっている蕎麦の麺よりも、不揃いの麺の方が美味しいって言う人もいますよね。
不揃いだから食べるたびに食感が違うのかもね!

あらら、隣駅傍の桜まつりも昨日中止だったんですか…
で、今日に延期…
こちらの方は晴れてきたのは午後からでしたからね…
う~ん、残念でしたね…(^-^;

歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/03/24 (Mon) 06:11:05

今日は地元の歯科クリニックで、水曜日は労災病院で抜歯。
あ~~、桜が満開になる前でまだよかった。

ソメイヨシノ、今日か明日あたりに開花宣言して、普通は満開まで一週間かかるけれど、気温が異様に上がるので、3日4日で満開になる予報。

あらら・・忙しい。

Re: 歯科医週刊(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/03/24 (Mon) 18:17:11

あらま、今週は歯科医週刊ですか~!
今日の歯医者さんはいつも通り?の通院だと思いますが、水曜日が抜歯ですか~!
ちょっと緊張しますね!
血圧が高くなったりして…(^-^;
緊張するから高くはなるか…

ソメイヨシノの開花宣言、今日標準木に6輪の花が咲いて、開花宣言したようですね!
暖かいですからね~!
今週末まで気温は高めですが、それ以降はちょっと低くなるようですね…
天候も変わりやすいのかも?
満開になるタイミングが難しいかもしれませんね…(^-^;

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/03/25 (Tue) 05:55:14

昨日は歯のお掃除。歯医者さんが口腔外科の先生が歯を診る時までに掃除をしておきたいと。
やっぱりクリニックにはクリニックのプライドもあるんでしょうね(o^―^o)ニコ

で、明日が抜歯。あ~~、嫌だなあ。
バイタルを測りながら歯を抜くけれど、前は血圧が200近くまで上がり、脈拍も110を超えました(;゚Д゚)

都内で開花宣言。今日は横浜でも開花するだろうな。
でも今日から金曜日か土曜まで気温がすごく高いので、満開が早くなるかも。

で、雨マークばかりだし、うまくお花見に行かれますように・・。

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/03/25 (Tue) 17:56:57

昨日は歯のお掃除でしたか~!
クリニック側はちゃんと歯を診ていますよ!って言う事を綺麗にお掃除することによってアピールしたんでしょうね!
その気持ち、分かりますね~!(*´ω`)

で、明日が抜歯ですね!
血圧が200近くまで上がったんですか!(^-^;
極度に緊張しているからなんでしょうけれどね…
脈拍も上がったんですね…
仕方が無いんでしょうけれど、明日も上がるかな?
慣れている分?少しは上がるかもしれないけれど…
何と見えませんけれどね…
ちょっと休憩して帰ってこられると良いんですけれどね!
頑張ってください!(*^^)v

こちらの方は金曜日まで20度超えで、土曜日からは10度以上下がる予定になっていますね…
金曜日までに8分咲きくらいになって、冷え込んで…
ビックリして、そのまま長く咲いていたらいいのにね…
無理か…(^-^;

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/03/26 (Wed) 05:33:55

前回の2月7日も、抜歯後に目の前が真っ白になって、待ち合いベンチで休んでいたの。
看護師と医師が来て、バイタルを測って、で、大丈夫だから休んでから帰っていいと・・。

今日は暑いから、着るものを考えて行かないとな。汗だくになるとまた体調が狂うから。

あ~あ、長く続くなあ。

ソメイヨシノ、昨日は午後から一気に咲いてきました。

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/03/26 (Wed) 17:59:26

さてさて、今日の抜歯はどうだったかな?
前回の事もあるから、先生も注意して診てくれると思いますが…
無事に帰ってきているとは思いますが、ゆっくり休んだ方が良いでしょうね!
麻酔が切れたら痛いでしょうから…ヽ(*´Д`*)ノ

今日も暑かったですね!
着るものを考えないとね…
半袖の人も多いかもしれません…
う~ん、春一番も吹かなかったし、今年も変な気象状況にになってしまうのかもね…
ソメイヨシノは…短期決戦?になってしまうかも?
なんだかな…

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/03/27 (Thu) 10:27:40

同じ歯の、2月7日は後ろの部分を抜歯して、今回は前の部分。

なのに痛みがまったく違った・・(´;ω;`)ウッ…

麻酔の注射自体が今回はひどく痛くて、しかも麻酔がなかなか効かなくて追加して(´;ω;`)ウゥゥ (´;ω;`)ウゥゥ

抜歯が済んだらクラクラで、ベッドに寝かされた。

抗生剤は前と同じだけれど、カロナールは前は1回1錠だったのが、今回は1回2錠。

で、大きなズキズキの痛みではないけれど、時々、ピキッピキッと痛んで、ベッドの中です(;^ω^)

鏡で口の中を見る限り、ひどい状態にはなっていなけれど、もしかして歯茎が2月に抜歯した位置より痛みに敏感なのかも。

入れ歯は無理で、ブリッジが向くかなあ?
とりあえず傷口が落ち着く3週間後にクリニックに予約を入れてあるので、その頃の状態次第では先生に相談だわ。

Re: 歯科医週間(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/03/27 (Thu) 18:50:05

並んでいる歯を抜歯したんですか~!
で、痛みが全く違う…(^-^;
う~ん、前回の麻酔のせいで身体に抗体が出来て、麻酔jの効き目が弱くなったとか?
そんなことは無いか~!ヽ(*´Д`*)ノ
追加で麻酔…
う~ん、なかなか経験できない事だったかも…(^-^;
カロナール、自分も市販薬は持っているけれど、1回1錠ですね、それを2錠なので、先生もこりゃいかん!って思ったのかも?_
自分も親知らずを手術で抜歯した時は、ピキッとした痛みが出ていましたからね…
次の日には消えたけれど…(^-^;
今度は3週間後ですか…
その前に1回くらい傷口とか見せに行かないのかな?
自分は見せに行きましたけれどね…
明日になれば痛みも良くなっていると思いますよ!(*^^)v

早咲きの桜 - 樹里

2025/03/21 (Fri) 08:15:54

昨日は大船フラワーセンターへ。
何度も行っているけれど、たいていは薔薇の季節や藤の花の季節とかで、2~3月に行くことはなかったの。

でも早咲きの季節がいちばん好き、っていう人がいて、、初めて行ってみました。
ほんとうに色々な桜が濃いピンクから白に近い色のピンクで咲いていて、幻想的でした(o^―^o)ニコ

でも・・1万4千歩以上歩いて、脚が痛くなった(´;ω;`)ウッ…
コロナ前は2万歩くらいでも歩けたのになあ。

今日はおとなしく脚を休めよう・・って洗濯はもうしたけれど。

Re: 早咲きの桜 - ハーロック

2025/03/21 (Fri) 16:36:09

フラワーセンターですか~!
寒い時は咲いている花の種類も限られるでしょうからね…
春に向かって咲いてくる花なら、結構あるかもね!
桜と言っても有名なのは河津桜とかソメイヨシノだけれど、日本にはもっとたくさんの桜の種類がありますからね!
言えないけれど…(^-^;
菜の花と桜のコラボみたいなものもあったりして?

あれま、足が痛くなるほど歩いてしまったんですか?
なかなか若い頃のようには運動も出来なくなってきていますからね…
自分は走る事が出来なくなっているのにはビックリしましたけれどね!
やっぱり腰が原因みたい…o(-_-;*) ウゥム…
無理しない程度に運動するのが一番良いんでしょうけれどね!
その見極めがなかなか難しかったりして…(^-^;

PS
写真が届きましたね!(*´∇`*)
菜の花とのコラボもありましたが、もうちょっと桜があった方が見栄えは良いですよね~!
センターの人、頑張って植えないかな!(*´∇`*)

Re: 早咲きの桜 - 樹里

2025/03/22 (Sat) 06:02:59

この植物園の桜は、あちこちに並木であったりするの。
面積が57888平方メートルと滅茶苦茶広いから、あちこちに薔薇のコーナーとか、藤の花のコーナーとか、シャクヤクのコーナーなど、あって、他にも育てている途中の植物も。

ちなみに東京ドームは46755平方メートルだから、東京ドームより広い。
一坪は・・3,306平方メートルだそうです。

Re: 早咲きの桜 - ハーロック

2025/03/22 (Sat) 17:41:45

東京ドームよりも広い植物園ですか!
結構大きいですね!
もちろん計画的に植えてあるんでしょうからね、あまり植えすぎて手に負えなくなってしまったら大変ですからね!
入場料とかいくらくらいなのかな?
500円くらいかな?
茨城県のひたち海浜公園は大人450円(平日は290円)65歳以上だと210円って書いてありました。
その他に車とかで行ったら駐車料金とかかかりますけれど…
まさか無料って事は無いと思うけれどね!

東京ドームと言えば、今年の田んぼの作付面積は、東京ドーム約10個分ですね!ヽ(*´Д`*)ノ
なんだかな…

Re: 早咲きの桜 - 樹里

2025/03/23 (Sun) 05:59:24

入園料は一般が400円で、65歳以上のシニアは150円。近所の幼稚園や保育園は無料です(o^―^o)ニコ

日比谷花壇が任されるようになったけれど、そもそもは県立だから。
ひたち海浜公園も「公園」だから安く運営できるんでしょうね。

駅から歩いて行ける距離なので、車で来ている人は見かけないかも。
少し離れた場所に駐車場はあるのかな?

Re: 早咲きの桜 - ハーロック

2025/03/23 (Sun) 16:33:10

やっぱり料金は発生しますよね~!
そうじゃないと管理が出来ないでしょうからね!
国営でも県営でも、どこの営業でも料金を取らないとやっていけないでしょうから…
ひたち海浜公園は一応、国営ひたち海浜公園なので、それなりに綺麗にしているんでしょうけれど…
車で来る人がほとんどだから、駐車場もそれなりに大きいですね!
液から歩いていける距離なら、渋滞する車よりも良いかもね!
駐車場は、おそらく都会によくある有料駐車場が点在しているみたいな感じなんでしょうね…
専用の駐車場は無いようです…

部分入れ歯とブリッジと - 樹里

2025/03/17 (Mon) 06:13:07

え~~と、
部分入れ歯は入れ歯を作って、それを左右の歯に金具で留めるの。
だから違和感があったりしたら無理だから、その場合はブリッジに。

ブリッジは入れ歯の左右の歯を少し削り、ポコッと作った入れ歯をはめる感じに。
こちらだと部分入れ歯のように毎晩外さなくてもはめっぱなしにできるんだって。

・・だと思ったけれど、違うかな? 私の勘違い?

今日、できたら紹介状を持って、また労災病院で並ぶかあ。
あ~あ、何か月もかかるなあ(´;ω;`)ウゥゥ

Re: 部分入れ歯とブリッジと - ハーロック

2025/03/17 (Mon) 16:50:06

あ~れまぁ!どうやら自分が考えていた、部分入れ歯がどういった物なのか、が根本的に間違っていたようで…ヽ(*´Д`*)ノ
良く調べてみたら…
部分入れ歯は金属のばねの様なもので入れ歯を固定する方法で、ブリッジは歯を削ってはめ込むやり方みたいですね。
歯医者さんはなるべく歯を削りたくないそうで、ブリッジは歯を大きく削ったりするので、虫歯とかにもなろ安いって書いてありました。
メリットもあるしデメリットもありますね…(^-^;
部分入れ歯からやった方が良さそうですね…
う~ん、先は長いですね…(〃´o`)=3 フゥ

Re: 部分入れ歯とブリッジと - 樹里

2025/03/18 (Tue) 08:29:53

昨日は労災病院へ。相変わらず紹介状を持っている人の初診窓口で1時間ちょっと待って、その後に口腔外科外来で1時間くらい待って・・・。

担当医は前回の人を指名しての紹介状だったのだけれど、事前にその医師は3月いっぱいで病院を去ると聞いていたので、担当医交代かな? って思ったら「私がやります」と早めにスケジュールを出してくれた(o^―^o)ニコ

で、今月の26日になりました。

前の抜歯の時に、急に横にベテランっぽい医師が着いたので、私の担当医は研修医かな? って思ったけれど、やっぱりそうだったみたい。

ま、地元のクリニックの先生は「歯を抜くこと自体はとても簡単だから、なりたての歯科医でも問題ないんだよ」って言ってたし、労災で研修ができるってことは、大学もレベルの高いところだろうし・・。

で、担当の若い医師が「どうして抜かないとならないんでしょうね? 何て言われました? できれば抜かずにすませたいですね」って何度もレントゲン写真を見ていました。

うん、うん、抜かずに芯棒を立てられたら、差し歯のような感覚で済んだのにな。ま、しかたないな。

Re: 部分入れ歯とブリッジと - ハーロック

2025/03/18 (Tue) 17:53:10

おっと、労災病院に行ってきたんですね!
う~ん、待ち時間が長いのは…仕方が無いかな…(^-^;
あれま、担当医が3月いっぱいで辞めちゃうんですか…
3月は卒業のシーズンですからねぇ…
お医者さんも病院を卒業して開業医になるとか?
そういう人もいるでしょうね。
で、無事に担当医が受け持ってくれたんですね!
レントゲンを見て、できれば抜かずに…ですか…
う~ん、お医者さんの見解も人によって違うんでしょうからね…
労災病院に通っていたら、やっぱり抜きましょうか…ってなったりして…
仕方が無いのかもね…
26日ですか、ドキドキですね!

Re: 部分入れ歯とブリッジと - 樹里

2025/03/19 (Wed) 08:32:44

多分、若いから研修医なんだと思うわ。
医者は大学の医学部で6年間学び、医師国家資格試験を受けて受かったら2年間の研修に病院勤務をするの。

たいていは4つ以上の科の研修を、指導医の元で受けて・・。
例えば最初は皮膚科で、次は内科で、その次は歯科で・・とかって自分の意思で選んで、研修しながら自分はどの科の医師に向いているか、どの科に進みたいかを決める。

そこからですね。 
だから私の担当となっている先生も、口腔外科医になるのか、同じ歯科でも審美歯科とか矯正歯科とか、違う部署に行くのか、
はたまた全く関係のない美容整形の医師になるのか・・。

開業医になれるのは、実家が開業医で、後を継ぐか、よほどの資産家の家の子で、親のお金で開業するか。
どちらにしても40代以降だわ。

Re: 部分入れ歯とブリッジと - ハーロック

2025/03/19 (Wed) 16:58:48

自分が通っている泌尿器科の先生は千葉大医師って書いてありましたね…研修医では無さそう…(^-^;
なかなか医者になるのも長い道のりなんですね…
スーパードクターとか言われる人たちって、ほんの一握りなんでしょうね。
お医者さんでもピンキリだと思うけれど…o(-_-;*) ウゥム…

そういえば、叔母さんがかかっている内科の先生が3月末で病院を辞めて、開業するって話ですけれどね…
おそらく自分よりも年上だと思います。
70歳くらいかな?
病院も今から建てるみたい…
う~ん、凄いな~!
その先生に付いていた患者さんが、そっくり移動したりしてね!

Re: 部分入れ歯とブリッジと - 樹里

2025/03/20 (Thu) 05:56:59

千葉大医師ってことは、千葉大か医学部か千葉大学病院から派遣されているということだから、場合によっては研修医のこともありますね。

たいていは派遣された病院で臨床を積み、その上で就職する病院を決めたり、大学に戻って研究職となって論文を書いて・・ってコース宇かな?

スーパードクターは生まれつきの腕のよさとか、あとはやっぱりどれだけ臨床を経験できるか、かな?

たくさんの例を診てきたら、やっぱり勘も働くようになって「この人は数値はこうだけれど、前にこれに似た数値の変化を経験したから、その例と比較してみよう」とかできるものね。

やっぱり医者ってなかなか選べないし、運はあるよね。ただし、患者の話を聞かずに頭ごなしに決めつける医師は替えた方がいいよね。

70歳で開業かあ。息子か娘も医者なのかな? 自分の代でなんとか建てて、子供に継がせようとか?
患者さんは病院ではなく医師で選ぶものね。
みんな、付いていくんじゃないかな?

Re: 部分入れ歯とブリッジと - ハーロック

2025/03/20 (Thu) 17:57:56

う~ん、なるほど~!研修医の可能性もあるって事ですね!
見た感じ、凄く若いんですよね~!
どう見ても20代で、30代には見えないな…
研修医かもね…(^-^;

昔のテレビでスーパードクターの特集みたいなものをやっていたけれど、普通の先生と考え方が違う?ような気がして…
自分は腰が痛くなったりするので、整形外科のドクターをやっていて、診察して次の日に手術!って感じでしたね!
患者さんもビックリ!えぇ~!って感じで…
先生は治しに来たんでしょ?みたいな…
やっぱり経験値がとてつもなく多いみたいですね!

友人の奥さんが糖尿病で、薬が合わずに?眠くなったりしていたみたいですが、先生が代わったとたんに絶好調になったって言っていましたからね!
患者の話を良く効いてくれて、その患者に合った薬を出してくれたんでしょうね!
今までの苦労は何だったんだ!って言っていました…(^-^;

自分の子供もお医者さんなら、自分の代で尿印を建てて子供に譲るとか考えているのかもしれませんね…
ちなみに叔母さんは先生についていくそうで…
評判の良い先生だったみたいですね!

リモコン - 樹里

2025/03/14 (Fri) 06:15:48

いえいえ、私の説明不足だわ(;^ω^)
リモコンは新しいのを持ってきてくれて、それを置いていってくれました。

私が言いたかったのは、「リモコンが壊れました」って言ったのだから、新しいリモコンを送ってくれて、それを使ってみてダメだったら「リモコン以外のトラブルですね」って言ってほしかった。

そうすれば出張費はかからないもの。

でもまさか買って2か月弱でリモコンが壊れるとは思えずに、レコーダーかテレビ本体のトラブルなんじゃない? ってヨドバシカメラの修理センターの人もシャープの人も思ったんでしょうね。

さて、今日は歯医者さん。なかなか大変な治療なので、どこまで進むかな?

Re: リモコン - ハーロック

2025/03/14 (Fri) 16:59:24

あぁ、なるほどね~!了解です!
リモコンは新しいのを持ってきてくれたんですね!
作業の手順(故障診断)とかあるんでしょうから、こちらがリモコンだ!って言っても、手順通りに進めないといけないんでしょうから、作業する人もなかなか面倒ですね…

いきなり新しいリモコンを取り出して、動いて、リモコンでしたね!で終わりではないでしょうから…(^-^;

ま、なかなか珍しい体験をしたと言う事で…ヽ(*´Д`*)ノ

さて、歯医者さん…
ちょっと触って終わりだったりして…o(-_-;*) ウゥム…

Re: リモコン - 樹里

2025/03/15 (Sat) 07:38:32

歯医者さん、もしかしたら? ってずっと思っていたけれど、やっぱり歯の前側を残してそこに芯棒を入れて・・っていうのが無理だった。

芯棒を入れようとすると、歯茎がひどく痛んで、このままでは上に歯を載せたら噛むたびにズキズキ痛んでしまうとか。

結局、また口腔外科に行って残った歯を抜いて・・ってなります(´;ω;`)ウゥゥ

部分入れ歯は多分ブリッジになり、それをするまでにかなりの日数がかかりそう。

あああ、面倒だあ。

Re: リモコン - ハーロック

2025/03/15 (Sat) 17:41:05

歯医者さん、歯を残してそこをベースにしてって言うのが無理でしたか…
無理に芯を入れたら、噛むたびにズキズキと痛いんじゃ、とてもじゃないけれど耐えられないですよね!
で、また口腔外科で歯を抜いて、ですか…o(-_-;*) ウゥム…
ブリッジになるとすると、ブリッジをかける歯が丈夫じゃないとなかなか上手く行かないようですが、大丈夫なのかな?
まだまだ先は長そうですね…
試練の道は続きそうですが…
頑張ってください!

ちょっと早いけれど…
お誕生日おめでとうございます!
美味しいケーキを思う存分食べられる…
かどうかは分かりませんが、好きな物を食べてもバチが当たらない日?なので、ちっとだけ贅沢しちゃいましょう!
無理しない程度に…(*´∇`*)

Re: リモコン - 樹里

2025/03/16 (Sun) 07:17:52

また間違えた。まずは部分入れ歯にして、それが合わなくて痛むようならブリッジになるの。

部分入れ歯は手入れが面倒だと言うけれど、今も寝る時はマウスピースをしていて、起きたら外してマウスピース洗浄剤に入れているから、特に手入れは問題ないな。

で、ありがとうございます(o^―^o)ニコ 
ケーキは食べないです。 ケーキ専門店は地元に何軒かあるけれど、どこも安いものでも1個600円以上するし、、1個だけ買うわけにもいかないし・・。

なのでセブンに寄ってみて、そこで見つけた桜味のシュークリーム「さくらもこ」200円+税を買ってきました。
朝ご飯の後に食べたら、中の白あんを使った桜風味のあんはおいしかったけれど、シューがおいしくなかった(;^ω^)
多分、中のあんが柔らかいのに重いので、破れずにすむ形でシューを作るとそうなっちゃうのかも・・・。

久々に、ビリヤ二とインドカレーの例のセットを買って、それはお昼ご飯ですヽ(^。^)ノ

Re: リモコン - ハーロック

2025/03/16 (Sun) 18:18:03

部分入れ歯ですか…出来れば部分入れ歯の方が良いのかな…
ブリッジは歯にかける?ので負担が大きいと思うから…
部分入れ歯はピッタリに作れれば痛みも無くて良いんでしょうね!

セブンの桜味のシュークリームですか~!
美味しそうですね!(*´∇`*)
でも、シューがが美味しくなかった?(^-^;
最初に口に入る部分ですからね…
あまり柔らかいと、食べ方によっては中のクリームがあふれ出ちゃいますからね!
ちょっと残念でしたね…(〃´o`)=3 フゥ
でも、今度買ってみよう!

電車 - 樹里

2025/03/10 (Mon) 08:21:57

東横線にいつも乗るんだけれど、渋谷方面に2駅行くと、慶応大学のキャンパスがあって、反対の横浜方面だと3駅行ったところに神奈川大学があるの。

で、すごく驚くのが慶大キャンパスがある駅で乗り降りする大学生と、神大キャンパスのある駅で乗り降りする大学生の顔つきや態度が見事に異なること。

頭がよくて、勉強もしっかりやってる顔と、割とちゃらんぽらんな感じの顔・・。
人生って、すでにここで道が分かれているんだな、って感じちゃいます。

自分も、同じ70代の高齢者の中で、どんな顔をしているのか・・・。
ぼんやり顔だと、詐欺にも遭いやすいでしょうね(;^ω^)

さて、今週も水曜日と木曜日は雨マーク。週末も雨マーク。
歯医者さんは金曜日に予約をとってあるので、雨に降られないと思うわ(o^―^o)ニコ

Re: 電車 - ハーロック

2025/03/10 (Mon) 16:49:08

あれまぁ、大学によって電車に乗ってくる学生の顔つきが違うんですか~!
それなりの有名校だと、志も高くなって、それが顔つきや態度、服装にまで出てくるのかもね…
有名校でも変な人はいると思うし、2流3流でも頭の良い人はたくさんいるだろうし…
でも、周りの生活環境で人間って出来上がっていくと思うので、自分をしっかりと見極めていないと外れた道に行ってしまうんだろうな…
闇バイトとか…ヽ(*´Д`*)ノ

詐欺の手口がこれだけ明らかになっていても、被害額は年々増えているみたいなので、それなりに引っ掛かってしまう人がいるんでしょうね。
気が付かないうちに…
困ったもんです…

金曜日に歯医者さんですか!
金曜日だけ天気が良い感じになっていますね!
歯医者さんも良い感じになると良いですね!

Re: 電車 - 樹里

2025/03/11 (Tue) 06:21:03

覇気があるかないかの違いでしょうね。
やっぱり将来を見据えている人の顔っていうか・・慶応の方。

高齢者もどんより顔になる人と、いつまでも生き生き顔の人と・・ああ、自分はどんよりしていないか心配。


NHKの夕方のニュースで「わたしはだまされない」という3分くらいのコーナーがあって、実際にあった詐欺の方法を伝えてくれます。

そこでは20代の若者も簡単にだまされる新手の方法とか知ることができるので、時々見るんだ。
電子マネーをコンビニで買ってそのナンバーを知らせるようにする詐欺は横行しているけれど、
昨今では警察の指示で、コンビニで高額の電子マネーを買う際に店員が「何に使うんですか?」って聞くようにしているんですって。

その裏をかいて、詐欺師は「もしコンビニで何に使う受かって聞かれたら、ゲームです、って応えるように」と最初から言っているそうなの。

詐欺師もどんどん新手に替えていくので、怖いです。
自分は騙されないと思っていても、それでも相手が上手の場合はあるのよね。
気をつけないと。

Re: 電車 - ハーロック

2025/03/11 (Tue) 16:53:41

今は何歳から高齢者って言うのか分からないけれど、高齢者の方でやたら元気な人がいますよね、健康だから元気なのか?生活とか充実しているからなのか?
不思議ですね…(^-^;
自分はどうなんだろう?やっぱり家の中にずっといる人はどんよりしてしまう人が多いかも…
それなりに外に出て、遊んだり、買い物でも良いから出かけたりする人は大丈夫だと思いますけれどね!
たぶん…(^-^;

コンビニに売っている電子マネーですか…
自分は買ったことが無いし、そもそも何に使うのさえも分かりませんけれどね…
騙されたりして?(^-^;
コンビニからの振り込みとかは店員さんが注意しているみたいですね、特に電話をしながら操作をしている高齢者などは声をかけたりしているようですからね。

そういえば、何かの懸賞にペットの名前で応募して、それが漏洩して…
お母さん、俺だよ!タロウだよ!
えぇ!タロウかい?
そうそう、タロウだよ!
お前、人間に生き返ったのかい?
で、電話を切られたそうで…
似たような話はいっぱいあるみたい…
なんだかな…

Re: 電車 - 樹里

2025/03/12 (Wed) 06:37:27

↑それ、多分、私のエピソードです。五朗くんの名前で電話がかかってきたの「お母さん、五朗です」って(;´∀`)

昨日、1月20日に届いたばかりの新しいテレビとブルーレイレコーダー、レコーダーの方のリモコンが壊れて電源のオンオフもできなくなった。

説明書を見て色々できることはやってみたけれど、どうにもならないので、ヨドバシカメラに修理依頼連絡をしたら、シャープから電話を行かせると。

保証書があるので修理費は無料だけれど、出張費はかかる(3850円+振込手数料)。
店舗までレコーダーとリモコンを持ちこむ方法もあるが・・と(´;ω;`)ウゥゥ

で、今日、午後に来ることに。
あ~あ、電気系統のトラブルが多いな、私。

Re: 電車 - ハーロック

2025/03/12 (Wed) 16:17:17

あれまぁ!そうでしたか~!(*´∇`*)
さすがにペットの名前で、お母さん!とか言われたら気が付きますよね~!ヽ(*´Д`*)ノ
あとは、車の免許を持っていない息子から、会社で事故を起こしたって電話がかかってきたと言う話…
その息子は大学生なので会社には務めていないからね…
案外そういった事は日常的にあるのかも?o(-_-;*) ウゥム…

あれま、リモコンが効かなくなってしまったんですか?
リモコンから赤外線が出なくなってしまったのかな?
スマホのカメラでリモコンの赤外線の発射するLEDを見ると、ちゃんと赤外線が出ているかどうかすぐに確認できるんですけれどね。
ボタンを押してもカメラ画面に変化が無ければリモコンの故障でしょうね…
で、修理費は保証期間内で無料だけれど、出張費はかかるんですか…
う~ん、修理が終わったら、また取られたりして?
う~ん、困ったもんですね…(〃´o`)=3 フゥ

Re: 電車 - 樹里

2025/03/13 (Thu) 06:17:05

昨日、シャープの人が来て、リモコンとテレビ、レコーダーをチェックして結局、リモコンの故障だと・・。

買って2か月経っていないので、とても珍しい現象らしい。

リモコンが壊れた、って最初の電話で言ったのだけれど、リモコンだけ送ってくれて、差し替えてもダメなら出張にしてほしかったな。
出張費と振り込み代で・・・4500円くらいかな。
銀行によるから、いくつかの銀行を選べるといいけれど・・。

昨日来た人、電話ですごくなまっていたの。だから定年退職後の高齢者がくるかと思ったら、30代後半くらいの人Σ(・ω・ノ)ノ!

なんでも岩手県に近い宮城県出身だそうで・・「いいところなんでしょうね」って言ったら
「コンビニもない、何もない所なんです」って。

Re: 電車 - ハーロック

2025/03/13 (Thu) 18:22:55

結局はリモコンの故障でしたか~!
買って2カ月しか経っていないので、珍しいでしょうね!
そもそもリモコンは壊れることが少ないですからね!
落としたり、水がかかったり、何か壊れるようなことをしない限り…

修理担当の人、新しいリモコンを持ってきてくれれば1回で済んだのにね…
4500円か…う~ん、こちらに非が無いので、なんだか納得がいかない金額のような気もしますが…(^-^;
仕方が無いのかな…
新しいリモコンは送ってくれるのかな?

自分はちゃんと標準語を話しているつもりでも、やっぱりなまってしまっているんでしょうね…
でも30代後半でしたか、そのくらいの年齢になるとなまりは取れないのかもね…o(-_-;*) ウゥム…

コンビニも無い、何もない所…
便利な街に住み慣れてしまうと、そういった場所もあるんだと言う事を忘れてしまいますからね…
北海道なんかはホームセンターに行くのに片道1時間走らないと無い、そんな場所がいくらでもありますからね。
過疎化が進むわけですね…(〃´o`)=3 フゥ

松田山の河津桜 - 樹里

2025/03/07 (Fri) 16:10:30

風が強い予報だったけれど、月曜日の晴れマークが小田原では曇りと晴れになったので、出かけました(o^―^o)ニコ

6時半に家を出て、東横線で1駅、そこからJRで町田駅まで。で、小田急に乗り換えて新松田駅へ。
そこからJR松田駅まで歩いて、シャトルバスが来るのを待って・・。
9時にシャトルバスが来て、乗って5分くらいで松田山頂上へ。

でもね、もう見ごろを過ぎて、葉がけっこう出ていたの。
28日に満開になって、でもそこから寒くなったり雨が降ったり・・。
もっともってくれていると思ったけれど,一度満開になったら、寒くてもどんどん咲き進むのね、

でも、大きなきれいな富士山が見られたので、満足でした。
今日、行ってよかったな。

Re: 松田山の河津桜 - ハーロック

2025/03/07 (Fri) 18:16:19

おぉ!お出かけしたんですね!(*´∇`*)
朝の6時30分に家を出たんですか~!
早いですね~!
松田山まで2時間30分くらいかな?
シャトルバスがあるのは便利ですね!
写真も見ましたよ~!(*^^)v
やっぱりバックに富士山があるのは良いですね!
桜と富士山!日本って感じが出ていますよね!
青空も良いですね!
やっぱり曇りよりも晴れていた方が全然良いですね!
菜の花も結構咲いていますね!
今日行って来て良かったですね~!
この機会を逃したら、葉桜になってしまっていたかもね!
生の富士山、もう何年も見ていないな~!(^-^;

Re: 松田山の河津桜 - 樹里

2025/03/08 (Sat) 07:43:59

消しゴムじゃなくてAIで消したのかあ。やっぱりちょっと不自然になるなあ(;^ω^)

いつも土日のどちらかに7時に家を出て行っていたのね。
でもそれだとシャトルバスには座れないし、シャトルバスを2台くらい見送ることもあるし。

で、平日だと満員電車にあたるかも、と早めに出たの。
小田急の町田駅からはやっぱり満員電車で、優先席の前に立ったけれど、皆寝たふりだった(´;ω;`)ウゥゥ

ただ、大きな駅でどっと降りたので、立っていたのは15分くらい。
後は座れました(o^―^o)ニコ

富士山、横浜では普通に見られるけれど、そっちは見られないのかあ。
小学校や中学の校歌には、たいてい「真白き富士」とか「富士の〇〇」って歌詞が入っています。
でも、小さくしか見えないのよね。

菜の花は次々と咲くので、長く咲いているように見えますね。
匂いがいいのよね。素朴で(o^―^o)ニコ

Re: 松田山の河津桜 - ハーロック

2025/03/08 (Sat) 18:40:37

う~ん、消しゴムで消したんですけれど、その中の機能でAI自動と言うのがあって…(^-^;
電線や人間などを自動で消してくれる機能なんですけれど、やっぱりというか、イマイチなんですよね…ヽ(*´Д`*)ノ
ちゃんと消してくれるものもあるんだろうけれど、お値段が高いうえに、手動じゃないと上手く消せないようで…
なんだかな…

なるほど、少しでも移動を楽にしようと早めに出たんですね!
でも、満員電車ではみんな寝たふり…o(-_-;*) ウゥム…
サラリーマンはお疲れなんですね…
でも座れたので良かったですね、目的地まで立ちっぱなしだと疲れてしまうでしょうからね…

富士山、見えないですね~!(^-^;
成田あたりまで行けば、場所によっては見えるかな?
利根川の堤防に行けば、筑波山が良く見えますね!
こちらでは校歌に筑波山って入っていますね!(*´∇`*)
う~ん、なかなか面白いですね!

菜の花、こちらではまだ咲いていませんね…
房総半島では咲いているんだろうな…

Re: 松田山の河津桜 - 樹里

2025/03/09 (Sun) 14:46:34

電車は路線によって利用している人種が微妙に違うんですよ。
差別になるかもしれないけれど、やっぱり物価が安くて、家賃もよそより安い物件が多い地区は、怖い人が乗って来たり、問題もあることが多め。

ただお金持ちが多く住んでいる地域がみんな行儀がいいかと言ったらそうでもない場合も・・。

都区内ではJRの方が私鉄より席を譲ってもらえないですね。

菜の花、房総半島は早いものね。
昔、お花畑っていう名前の南房総地区を歩いていて、たまたま「摘んだ花30本で〇〇円」ってとてもやすい花畑があって、そこからあちこちに花を送ったな。

滅茶苦茶安くて、でも送った先でどこもとても喜んでくれたので、あれはよかったなあ(o^―^o)ニコ

Re: 松田山の河津桜 - ハーロック

2025/03/09 (Sun) 17:59:10

路線によって利用している人の人種が違う…
これは仕方がないと思いますけれどね…(^-^;
下手をしたら国別で人々が集まった場所とかありそうですからね。
海外にも日本人が多く集まった町があるしね…
ただ、治安は日本の方が良いと思うけれど…(^-^;
席を譲ってもらえるかどうかは、その時の運かもね…

房総半島は黒潮の影響かどうかは知らないけれど、温かいですからね!
春の咲く花も早くから咲き出しますよね!
場所によっては1人○○本まで無料とかありますね!
たくさん咲く花、菜の花やひまわりとか多いかも…

30本ですか!結構なボリュームがあったんじゃないかな!
摘みたての花?ならそれなりに長く楽しめたでしょうからね!

- 樹里

2025/03/04 (Tue) 08:23:28

昨日は午後2時くらいから雪というか、みぞれに近いのがチラチラと。
外は寒かったみたいだけれど、前の日に最高気温が20度超えしていたので、室内が暖かいままで、暖房はいらなかったな。
今朝もまだ18度くらいあって、暖房はいらないです。

問題は今夕から明日にかけて降る予報の雪。
明日は朝一10時から歯医者さんなんだ。
行かれるかなあ? 朝一だから、キャンセルの電話を入れても10時。治療予約時間だから申し訳ないな。

でも足が悪いので「雨や雪で足もとが危ない時はキャンセルしていいからね」って言ってくれてるから、雪が積もっていたら、来ないだろうな、って思ってくれるかな?

Re: 雪 - ハーロック

2025/03/04 (Tue) 17:38:26

いや~!今日は寒かったですね~!
すっかり冬支度で出かけましたからね!(^-^;
今朝も18度くらいあるんですか!
良いですね~!気温の変化が少ないと身体も楽でしょうね!
変化がありすぎると鼻水が出たりしますから…ヽ(*´Д`*)ノ

今夜は雪の予報が出ていますね!
積もるかな?途中から雨に変わってしまえば大丈夫だと思いますが…
10時から歯医者さんですか!
朝一で降っていたら危ないでしょうね、雨だったら寒いけれど頑張れば行けるかも?
でも雨がかからないところに雪が積もっていて、そこが滑ったら危ないですからね…
ちょっとでもダメかも?って思ったらキャンセルしても良いんじゃないかな!

Re: 雪 - 樹里

2025/03/05 (Wed) 07:25:29

昨日は気温が思ったほど下がらず、積雪は1Cmくらいですね。
芝生の上は真っ白だけれど、道は雨で雪が溶けたみたい。

行ってみて、階段が濡れて滑りやすくない限りは診察を受けようっと。

金曜日、小田原は晴れマークに替わった。どうしよう。
でも月曜日の方が晴れマークが安定しているから…悩むな。

Re: 雪 - ハーロック

2025/03/05 (Wed) 19:38:01

積雪は1センチくらいですか~!
道は雨で溶けて、普通の雨と同じような感じになっていれば、出かけても大丈夫かも?
こっているようなことは無いと思うけれど…(^-^;
シャーベット状になっていても滑りやすいので気を付けないとね!
おそらく、無事に診察できたと思いますが…
結果がどうなったかの方が気になりますけれどね!

金曜日、小田原は晴れマークになったんですか?
どれどれと見てみたら、あれま、見事に1日だけ晴れマークですね!
前日の天気予報を見て、大丈夫そうだったらチャンスかも?
その次の晴れ間は月曜日かな?
天気予報も当たり外れがあるから、何とも言えませんけれどね~!

Re: 雪 - 樹里

2025/03/06 (Thu) 06:42:11

もう完全に雨で雪が流されていたので、足元は大丈夫だったし、階段も駅から歩1分の場所なので、ほかの階の使用者も傘の雨粒を滴らせることがなかったみたい(o^―^o)ニコ

ただ、寒暖差で鼻水が止まらなくなって、治療は予定より少ない範囲となりました(;^ω^)

そうそう、口を開けていられる(つまり治療を受けていられる)時間って、30分くらいだと言われていっるんですってね。
だから歯医者さんって一度で済ませずに2度に分けたりするみたい。

さて、松田山、どうしよう。今日みたいに北風が強すぎても歩くのがつらいしな・・。
明日の朝の天気と体調で決めようっと。

Re: 雪 - ハーロック

2025/03/06 (Thu) 17:54:03

おぉ!予想通り、無事に行ってこられましたね!(*´∇`*)
でも寒暖差の影響で鼻水が止まらなくなった…
う~ん、タイミングが悪かったですね~!
なかなかうまく行かないもんですね…o(-_-;*) ウゥム…
30分くらい、確かにそんなに長くは開いていないですね…
途中でうがいとかするけれど、口を開けたままって言うのは短い時間かもしれませんね。
口の中が乾燥しちゃうのかもね…(^-^;

さて松田山…自分が見ているネットの天気予報は風の強さは出ていないので分かりませんが…
明日の朝の天気予報の方がハッキリわかるかもしれませんね!

マイナ電子証明 - 樹里

2025/03/01 (Sat) 08:12:02

昨日、予約した10時15分に行ったら、専門の窓口が7つかそれ以上あって、待たずに手続きはできました。

でも、何故、期限が3月の誕生日までなのに、すでに期限切れになっているのかを聞いたら、「あなたは去年の誕生日に期限切れになっています」って。

で、昨年末に届いた手紙を見せたら「これ、去年の誕生日までに更新するように送った、一昨年年末の手紙です」ってΣ(・ω・ノ)ノ!

だって、私、去年の年末に受け取ったんだもの。
消印を・・と見たけれど、料金別納郵便で消印はなし。

結局、何がなんだか判らないままで「今日、更新手続きをしたので、24時間後からこのマイナカードの電子証明は使えます」って。

でもさ、去年の9月に手首骨折で救急搬送された際、健康保険証を持っていなくてマイナカードを出したら、それで救急病院の手続きができたのよね。
それって何故? 

マイナカード、やっぱり不安だらけだわ。

Re: マイナ電子証明 - ハーロック

2025/03/01 (Sat) 21:04:59

おぉ!待たずに手続きが出来たんですか!
専用の窓口が7つ以上あったんですか!
それもまた凄いですね!
混雑することを予想して、あらかじめ手を打っていたんでしょうね!
珍しい事もあるもんだ…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

で!
去年の誕生日にまでに送った手紙?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
えぇ~!それは変ですね~!
骨折した時にマイナカードで手続きしましたけれど、切れていても使えたって事ですか?って聞いてみたら、どういう返事が返ってきたんでしょうね?
う~ん、やっぱり不安要素がいっぱいありますね~!
誰かが成りすまして、もう一人の樹里さんがいたりして…
なんだかな…

Re: マイナ電子証明 - 樹里

2025/03/02 (Sun) 07:20:38

更新は誰でも誕生日の3か月前から、3か月の間のみ。
だから窓口は一年中受け付けているわけで・・・。

で、7つ以上窓口は合って、そのほかに案内役が3人いました。
マイナカードだけで10人以上がいるわけで、でも案内係以外はちゃんとした公務員だよね?
マイナカードは個人情報だから、それをアルバイトが扱うわけにはいかないから。

で、もちろん言いましたよ。「9月に救急搬送した時はマイナカードで手続きできましたが、何故ですか?」って。
でも聞き流されて「とにかく24時間後から電子証明は使えます」って(;´∀`)

忙しいから、関わっていたくなかったみたい。

Re: マイナ電子証明 - ハーロック

2025/03/02 (Sun) 17:46:30

臨時的に設けられた窓口ではなくて、ちゃんとした窓口が7つ以上あれば今後も大丈夫でしょうね!
1日に何人の人が更新に来るか分からないけれど、結構な人数でしょうからね!

アルバイトがマイナカードの更新手続きはやらないんじゃないかな~!
そこはやっぱりちゃんとした公務員がやらないと…
案内役はバイトかもしれないけれど…(^-^;

で、救急搬送された時の事を言ったんですね!
駄菓子菓子!
さらっと聞き流されておしまいですか…ヽ(*´Д`*)ノ
う~ん、更新手続きなので、使えたとか使えないとかはどうでも良くて、自分の仕事の手続きだけをこなしているんでしょうね…
何か一言でも良いから返せばいいのにね…
なんだかな…

Re: マイナ電子証明 - 樹里

2025/03/03 (Mon) 08:40:54

区役所でそれだけの人数をマイナカードに動員さしているから、今後、どうなるのかな?
若い人の公務員雇用に繋がっていればいいけれど・・。

昨日は目が鈍器・・変換が面白い(o^―^o)ニコ
メガドンキに行ってきたの。
歯磨き粉や食料や、色々安いものをゲット。暖かくて出かける気になりました。

金曜日、晴れの予報だから松田山に行こうかな? って思ったら、小田原の天気は曇多めの晴れ。
ダメだ。富士山が見られないかも・・。
来週の月曜か火曜なら大丈夫かな?

土曜日の松田山の河津桜・・頂上ではすごい人出で、原宿の竹下通り以上だったわΣ(・ω・ノ)ノ!

土日は無理ね・・。

Re: マイナ電子証明 - ハーロック

2025/03/03 (Mon) 17:34:42

う~ん、区役所で1日にどれだけの人が更新に訪れるのか分かりませんが、時間まで決めていればある程度のさばける人数が分かりでしょうからね。
しばらく経っても窓口の数が減らなければ、それが一番ベストな状態なんでしょうから…
たぶん…(^-^;

面白変換ですね~!(*´∇`*)
自分でも気が使いうちにそのまま送ったりしたら…
不祥事を負傷痔とか…ヽ(*´Д`*)ノ
メガドンキですか~!昨日は暖かかったですからね!
春本番の陽気でしたね!
いつの間にか、我が家の梅も咲き出しました!

こちらの天気は金曜日は天気が回復するみたいだけれど、その他の日は曇りがちの天気になっていますね…
小田原が月曜日か火曜日、ここら辺が天気が良いかな?
平日だし、土日よりは混雑しないと思うけれど…
海外からの旅行者が多かったりして?(^-^;


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.