♪スレッドの上げ下げや、新スレ作成はお好きにどうぞ♪

樹里仲間の部屋

265944
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

週明け - 樹里

2025/11/17 (Mon) 03:45:18

自律神経失調症は若い頃にもなっているし、年齢的に不定愁訴もありうるし。
そもそもどちらもまだ解明できていない症状だし、治るのを待つしかないのかも・・。。

昨日は一応、近くのスーパーに食料の買出しには行けました。
白菜とか玉ねぎとか、重いものを買えたので、一安心だわ。

明日はできたら明治神宮まで菊花展を見に行きたいけれど(水曜と木曜は北風が強くて真冬並みの気温だそうだから)。

ま、無理しないでいこう。

週末 - 樹里

2025/11/14 (Fri) 03:49:04

昨日、久々にシャンプーしたら、もうパーマがほとんど取れている(´;ω;`)ウゥゥ

明日か明後日には美容院へ行きたいなあ。

塩分、練り物や加工品には驚くほど入っているのでチェックが必要だわ。

あと、市販のラーメンとかカップラーメンもそうだし、鍋つゆも使っているなら塩分の所をチェックしないと驚くほどの塩分です。

高血圧を気にしている人なら1日3食の合計で塩分は6ℊが理想だけれど、ラーメンなんか一食で8~10gの塩分が使われていたりするから、つゆは飲まないで捨てることが大事ですね。

外食で蕎麦やうどんを食べる時も、つゆは飲まないようにしています。

Re: 週末 - ハーロック

2025/11/14 (Fri) 16:43:37

パーマですか…取れないパーマとかないのかな?
もしくはパーマをやめて、自然の髪の毛のまま伸ばすとか…
くせ毛だからまとめないとダメだったりして…o(-_-;*) ウゥム…
自分は柔らかめの髪質なので、毎朝寝癖が付いていますね…
なんだかな…

高血圧、自分は今のところそんなには気にしていなけれど、なってしまったら大変なので気を付けているって感じかな…
練り物は…月に1度か2度くらいかな?
カップラーメンは月に1度食べたら食べた方かも?
今年、ラーメンをつゆまで全部飲んだのは、友人の定食屋で食べた時の1回かな?
う~ん、今のところ大丈夫そうだけれど…
いつ体調がおかしくなるか、何が原因でなるか分からないですからね…
色々と気を付けて食べるのは、これからも一緒かな!
そもそも若い時と同じような感覚では、もう食べられないですね…
少食になってしまいましたからね…
歳のせいですね…ヽ(*´Д`*)ノ

Re: 週末 - 樹里

2025/11/15 (Sat) 03:21:18

血圧は年齢と共に高くなってくるから、血圧計は持っていたほうがいいですよ。

私もずっと血圧が低くて、喘息で入院するたびに「血圧が低いので標準値になるまで退院させられない」って言われて
「普段から上が100を超えないんです」って言ってたなあ。

今回は上が160台で下が90台の日が続いて、びっくりしたの(´;ω;`)ウゥゥ

昨日は熱は36度4~7分っを行ったり来たり。
っ血圧は150台で推移していて・・・まあ、これなら美容院へ行かれるかなあ?
問題はふわふわ感だわ。 気をつけて様子をみないと。

Re: 週末 - ハーロック

2025/11/15 (Sat) 16:38:22

血圧計は不整脈になった時に血圧を指摘された時に買いましたね!
電池式だけれど、いつでも使えるようにと、電源アダプターも買ってあります。
なんか気分的に変だな?血圧かも?なんて思った時に測っていますが、そんなには高く無かったり…(^-^;
ま、そのうちに治りますけれどね…

血圧が100まで行かない人って結構いるみたいですね!
大丈夫なのかなって思うけれど、大丈夫みたい…( ̄- ̄*)
100行かない人が160だとビックリしますね!
今は150くらいなんですか?
う~ん、何なんでしょうね?
いつもと違う、何か珍しいものを食べたとか?(^-^;
でも、食べ物だったらそんなに長引かないか…
気を付けて行動しないとね!

Re: 週末 - 樹里

2025/11/16 (Sun) 03:10:19

昨日は頑張って美容院へ。
行きはブラウス一枚に薄手のベストを重ね、秋用のコートで。

でも歩いている途中で汗をかいてきて体中が熱くなったので、脱ぎました。

これ、自律神経失調症か不定愁訴だわ。
あまりに身体が熱くなるので、終わったらそのまま帰路に着きました。
寄りたい所はあったんだけれどね。

血圧はもうなかなか150を落とせないかも・・。塩分、もっと控えないと。
昨日は6時半に寝てしまい、12時半までノンストップでした(;^ω^)

Re: 週末 - ハーロック

2025/11/16 (Sun) 16:33:10

美容院に行ってきたんですか~!
インフルエンザが凄く流行っているようなので、人ごみには行かない方が安心かもね!
でも電車で混雑していたら…ダメか…(^-^;

う~ん、病院に行っても何が原因だか分からない症状ですか…
身体のリズムが狂っていて、なかなか元に戻らないって事なんでしょうけれど…
血圧が下がってくれば元に戻るかな?o(-_-;*) ウゥム…

寝ても起きないって事は、疲れているんでしょうね!
自然に任せた方が良い時もありますからね!

忘年会&新年会(笑) - プロ野球(女性スタッフ)

2025/11/13 (Thu) 17:12:57

読売ジャイアンツ
http://s.z-z.jp/thbbs.cgi?id=kyojingiants&p3=&th=154

阪神タイガース
http://s.z-z.jp/thbbs.cgi?id=hanshintigers&p3=&th=162

o(^o^)o
年末とか年始
忘年会&新年会
自己負担ですが来ませんか?

忘年会&新年会(笑) - プロ野球(女性スタッフ)

2025/11/13 (Thu) 17:14:29

頑張って!?

週明け - 樹里

2025/11/10 (Mon) 03:11:44

朝は熱が36度3分くらいなのに、そこから上がってくるのよね。
とにかく動いて悪化させないようにしないと。

喘息を起こしていたり、血圧がうんと上がったりの症状がない時に病院へ行くのは却って危険だし。

横浜市もインフルエンザの流行が発表されているものね。
発熱外来はそれでなくても大事になるし・・。

楽天ブログ、まだ直らない。
6日の午後からで、最初は楽天に報告が上がっても、担当は「個別の問題」と掛け合わなかったの。
翌7日の夕方からようやく認めて作業に入っているけれど、まだ繋がったり切れたり。

ブログの更新は12日の分まで予約はしてあるけれど、その後は・・
とにかくたまにしか管理画面が開けないし、ブログを書いても保存する段階で接続が切れたりして・・。

ほんとうに何とかしてほしい・・。

P.s.楽天ブログ、15時以降に直ったみたい\(^_^)/

Re: 週明け - ハーロック

2025/11/10 (Mon) 18:32:27

朝は熱が下がっていることが多いですからね…
それから徐々に上がってくるという事は、まだ治っていないからですね…
自分もインフルエンザに罹った時はあさは37度くらいでも、徐々に上がってきて38度くらいになったりとか…
タミフル5日分飲んでようやく治りました…(〃´o`)=3 フゥ
流行っているようですからね、気を付けないと…

楽天ブログ、なかなか直らなかったようですね。
15時以降に直ったんですか?
という訳で行ってみたら、すぐに表示されましたね!
何回やっても大丈夫ですね!
無料?のブログは少しくらいの事では文句も言えないけれど、それが何日も続くようだったら、文句も言いたくなりますよね!
なかなか認めないって、大手の会社に多いかもね…
なんだかな…

Re: 週明け - 樹里

2025/11/11 (Tue) 03:10:02

昨日、起き上がってふわふわする感覚があるので、血圧を測ったら・・異様に高かった。

降圧剤は弱いのを糖尿科の医師に出してもらっているけれど、これは倒れたら怖いので、病院の予約科へ電話。

「今日の11時半ならキャンセルが出ている」とのことだったけれど、その時点でもう10時半過ぎ。
とても無理なので,次の予約を・・・で、明日の9時半に担当医ではないものの、取れた。

熱は相変わらず私の中では微熱の範囲。
でも考えたら風邪の他の症状があまりないのよね。

何か悪い病期じゃないといいけれど(´;ω;`)ウゥゥ
高血圧は薬が怖いので、できる限り飲まずに済ませたいけれど、上が170近くあるし、下も90台。

ふわふわするのが怖いから・・医師との相談だわ。
明日の医師は、新しい先生(大学病院からの派遣)だわ。
話しの解る人ならいいなあ。

P.s.17時半、熱が36度2分。血圧130=77と正常になった! このままなら、明日、キャンセルできるかも(^ー^) 明日の朝に決めよう。

Re: 週明け - ハーロック

2025/11/11 (Tue) 19:29:23

身体がふわふわするんですか?o(-_-;*) ウゥム…
で、血圧が高い!
普段はどのくらいなのか分かりませんが、血圧が異常に高いのも変ですよね…
調べたら自律神経の乱れとか、睡眠不足、疲れなど、原因も様々…
楽天ブログのせいで気が滅入っていたとか?ヽ(*´Д`*)ノ
そんなことは無いと思うけれど…
明日の予約が取れて、とりあえずは良かったですね!
明日になったら安心して直っているとか?
そんな事も無いか…

と思ったら…正常になった?∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
う~ん…
せっかくだから診てもらった方が安心できるんでしょうけれど…
病院に行ったら血圧が上がったりして…
ま、少しは上がるんだろうけれどね…(^-^;

Re: 週明け - 樹里

2025/11/12 (Wed) 02:29:26

詳細はハロさん掲示板に書いた通り・・・。
まだ2時半なので、迷っています。

9時半予約なので、朝の血圧を見てからにしよう。

それにしても・・菊の花の時季で、展示を見に行きたいのに、もう終わってしまうわ(´;ω;`)ウゥゥ

P.S. 血圧が安定しないので、一応、みてもらいに。

結果・・ふわふわするのは血圧ではなく、自律神経失調症か耳関係でのトラブルか。様子を見て耳鼻科へ行くことに。

で、折角なので20年ぶりくらいに脚の血圧を測りませんか? と聞かれて、検査室に。
血管の詰まり検査は問題なく、20年前より良くなっていたものの・・・
血管の硬さは年齢にして実年齢+30年。つまり100歳レベル(´;ω;`)ウゥゥ

今以上の減塩生活を心がけないと・・・(´;ω;`)ウゥゥ(´;ω;`)ウゥゥ

Re: 週明け - ハーロック

2025/11/12 (Wed) 18:41:00

おっと、まだ自分のは見ていないですね…(^-^;
血圧と言っても、どんどん正常値?が箔くなっていますからね…
昔は140なんて結構いたし、150でも全然OKだったような気もするけれど…
さすがに友人が200を超えたと行った時はビックリしたけれどね!ヽ(*´Д`*)ノ

ふわふわするのは血圧ではなく、自律神経失調症か耳関係でのトラブルか?
う~ん、ストレスとかもあるんでしょうね…
脚の血圧ってあるんですか?知らなかったですね~!
でもそれは結果良好…
でも硬さは100歳レベル!ヽ(*´Д`*)ノ
ま、目安と言う事で…
減塩生活とか、気を使って生活をしているのがストレスの原因だったりしてね…
なんだかな…

Re: 週明け - 樹里

2025/11/13 (Thu) 03:13:32

老人医療の専門医で色々な本を執筆している和田秀樹医師は、血圧が200を超えていたけれど、何ともなかったと。
ただ心臓にトラブルが見つかったので、薬で180くらいに抑えているって書いていたな。

先月、新しくなった糖尿科の担当医は、まだ30歳前の女性だけれど「最近は高齢者の場合、140くらいなら大丈夫だという見解になってきていますね。無理に130に下げなくてもいいと思いますよ」って。

来たばかりだから、病院側のいいなりにはならないかな?

まあ、昨日は違う医師だったけれど、薬は今のままで充分だと言ってくれたので安心しました。

減塩・・減塩醤油や減塩みそは当たり前に使っているけれど、後、うどんや蕎麦などはつゆを飲み干さないようにしているけれど、やっぱり練り物はやめよう。

さつまあげとか、はんぺんとか、たまに食べる魚肉ソーセージとか、要注意だわ。

Re: 週明け - ハーロック

2025/11/13 (Thu) 16:50:10

自分の友人は…常にぼーっとしていたような感じかな?
医者に危ないと言われて、薬を飲んで落ち着いたようですけれど…(^-^;
人にもよるんでしょうけれどね…o(-_-;*) ウゥム…

血圧が高いとか低いとか、誰が決めているか調べたら…
日本高血圧学会、と言うのがあって、定期的に見直しながらガイドラインを決めている、って書いてありましたね…
診察室血圧で「140/90mmHg以上」を高血圧と定義するんだそうです…
なので、140くらいなら大丈夫って言ったんでしょうね…
まずは一安心ってところですかね!

自分も減塩関係の物を買っていますね~!
ついつい減塩の方が良いだろう!って感じで、マヨネーズなんかもカロリーハーフとかそういった物を買っていますね…

練り物って血圧が上がるんですか?
そうだとしたら、これからの季節の定番?
おでんなんかは血圧が高くなるのかな…
あまり食べないけれど、大根をもらったので、大根だけのおでんを作ろうかなって思っていましたけれどね…
大根だから大丈夫か…ヽ(*´Д`*)ノ

ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/11/07 (Fri) 02:50:29

昨日の朝、ベランダに舞い落ちた桜の紅葉を掃いていたら寒気がして、その後に36度8分まで上がった。

今日のパシフィコ、諦めよう(´;ω;`)ウゥゥ
ルピシアイベント。去年から春と秋と年二回になって、去年も秋は骨折で行かれなかった。

ま、無駄遣いはするなということで?

おとなしく寝ていようっと。

Re: ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/11/07 (Fri) 16:29:02

あらぁ~!寒気がして熱が出て来てしまったんですか!
う~ん、困ったもんですね…o(-_-;*) ウゥム…
おとなしく過ごしていたようなので、大丈夫かな?って思っていたんですけれどね…
う~ん、寒さにやられてしまったのかな…
朝晩が冷え込んだり、夜も思いのほか気温が下がったりしますからね…
しばらくは安静にしていないとダメかもね!
ゆっくり直してください!ヽ(*´Д`*)ノ

Re: ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/11/08 (Sat) 03:55:07

ちゃんと寝ているのに、昨日は37度4分まで上がった(´;ω;`)ウゥゥ
早く治りたい・・。

で、楽天ブログ、6日の午後から重くてなかなか開けなくなっているの。
ブログ仲間にメールで聞いたら、どこも同じなので、パソコン等のトラブルではなく、あくまでも楽天サイド。

やっとトップ画面が開けたと思っても、そこから管理画面に飛べない(´;ω;`)ウゥゥ
更新ができない(´;ω;`)ウゥゥ ヽ(`Д´)ノプンプン

まあ、あと2回分の更新は予約設定にしてあるけれど、広告が多すぎての重さだわ・・。

Re: ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/11/08 (Sat) 16:52:54

う~ん、熱が上がっていますねぇ…
もらっている薬がうまく効いていないんでしょう…
困ったもんです…
来週になっても変わらないようだったら、病院に行った方が良いかもしれませんね!

楽天のブログ、開きませんでしたよね…
自分も書こうかと思ったんですが、最後にチェックしたら、嘘のように何ともなく開きましたね!
でも…
今開こうとしたらダメでした…ヽ(*´Д`*)ノ
なんだかな…

Re: ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - 樹里

2025/11/09 (Sun) 03:50:43

昨日も37度4分まで上がった。
でも37度5分以上にならないと「熱がある」とは言わないのが医療界。

まあ寝ているしかないでしょうね。

楽天ブログ、「楽天ブログ 不具合 今」で検索したら、昨日はようやく不具合が起きているとの表示が。
でも詳細が載っているのは、楽天のブログ担当者のブログ。

だからぁ、楽天ブログが開けないんだってば、って言いたくなる。
ようやく担当者ブログが見られたと思ったら「しばらく待ってアクセスするか、復旧を待ってください」と・・。

原因もまだ突き止められないんでしょうね。

Re: ダメだあ(´;ω;`)ウッ… - ハーロック

2025/11/09 (Sun) 16:10:05

なかなか熱が下がらないですね…
持病があるので心配なので、と言ってもダメなのかな?
世知辛い世の中になってきましたね…o(-_-;*) ウゥム…
困ったもんです…

楽天ブログ、すぐに開ける時と開けない時がありますね…
圧倒的に開けない方が多いけれど…
原因不明なんでしょうね…
どこかのハッカー集団が攻撃を仕掛けていたりして?
情報が洩れたら怖いですからね…
便利な世の中?になっていくにつれて、トラブルがあったら大きな損害になる事が多くなってくるでしょうね…
なんだかな…

三連休も終わり・・ - 樹里

2025/11/04 (Tue) 03:28:40

でも今月はもう一回、三連休がありますね。

昨日はにわか雨っ予報されていたし、午後から木枯らし一号が吹く予報だったので、メガドンキまで買い出しに行って、その後にスーパーの梯子をしただけ。

でもメガドンキまで片道歩35分ほどかかるので、帰宅して歩数を見たら9155歩でした。

メガドンキは横浜市のシルバーカード「濱とも」を10、20,30の10が付く日に提示すれば、全部の買い物が10%オフになるんだけれど、
なかなかその日に行かれない・・。

なので単三電池とか、なくなりそうなものを、それでも他店よりは安く買って、食べ物も安いものを狙って買って帰りました。
デザートの6Pチーズが、いつもなら200円ちょっとするけれど、大量仕入れとかで、1個76円。こういうのは見逃せない(o^―^o)ニコ

さて、今週は金曜にパシフィコ横浜へ行く予定があるし、日曜日は美容院へ行きたいので、体調を崩さないようにしないと・・。

Re: 三連休も終わり・・ - ハーロック

2025/11/04 (Tue) 16:28:24

会社に勤めていた頃は、3連休(自分たちは2連休)だと嬉しかったけれど、今は年中休み?なので、どこかに行くと混雑するかも?なんて思うようになりましたね…
混雑するのが嫌で出かけなくなるのは、歳をとったせいかもね…(^-^;
東京では木枯らし1号が吹いたみたいですね!
こちらでは全然吹かなかったけれど…

メガドンキ、往復で1時間ちょっとですか~!
歩いていても人目なんかは関係ないんでしょうからね…
田舎の方では買い物で歩いている人はほとんどいませんからね…
コロコロを引っ張っている人もいないので…(^-^;
自分が歳をとって車を運転しなくなったら、生協に頼るかもしれないなぁ…
自宅まで配送してもらって…o(-_-;*) ウゥム…
そうなる前にお星さまになっていたりして…ヽ(*´Д`*)ノ

自分も電池類は買ってありますね!
ガステーブルコンロや瞬間湯沸かし器など、無くなったら困るものから時計まで、ひととおり揃えてありますね!

6Pチーズが76円は安いですね~!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
賞味期限があるようだったら、まとめ買いしちゃうかも!
買える個数が決められていたりして…(^-^;

今週末は天気も何とか持ちそうですね!
気温の上下も激しくなさそうなので、気を付けていれば大丈夫でしょう!
インフルエンザが流行っているとか、たまにニュースでやるけれど、こちらの方では全然騒いでいませんけれどね…
なんだかな…

Re: 三連休も終わり・・ - 樹里

2025/11/05 (Wed) 03:14:22

私は仕事ができなくなってから、平日にフラフラと買い物バッグを抱えて歩くのが何だか恥ずかしくて・・。
世の中の何の役にも立っていない気がして。

だから世の中が休みの日は安心してラフな格好で買い物に出られます。

6Pチーズは賞味期限が年内なので短いけれど、1日1個にしても6日で一箱食べられるから、2個購入。
すでに結構な量がなくなっていたから、皆買って行ったんだろうな。

昨日はひどい疲れで、一日眠ってしまった。
やはり急な寒さが体に負担を与えているのね。

金曜日のパシフィコ横浜と日曜日の美容院、行かれますように・・。
ま、サイアク美容院は次の週でも・・そこまで病院や人に会う予定はないから、なんとかセットアップでごまかせるかな?

Re: 三連休も終わり・・ - ハーロック

2025/11/05 (Wed) 16:53:05

う~ん、自分は定年退職してからは、平日を狙って買い物に行くのが多いかな…
人が少ない方がゆっくりできるからと言う理由だけれど…
みんな休みの日に行くと混雑するので嫌ですね…(^-^;
ま、それぞれ人によって理由があるので、そんなには気にしなくても良いとは思うけれど…


賞味期限が年内だったら自分だったら5個くらい買ってしまうかもしれませんね~!
多く買ったら、次の週に1個50円になっていたりして…
そこまでは安くならないと思うけれどね!ヽ(*´Д`*)ノ
自分が買ったら、次の日にはもっと安くなっていた!なんて事があるからね…o(-_-;*) ウゥム…

1日眠ってしまっても、ちゃんと夜に寝られるんなら問題は無いでしょうね!
身体が休めと言っているわけでしょうから…
今もテレビのニュースでインフルエンザが流行っているって…
ノロウイルスもかな?(^-^;
ノロはともかく、インフルエンザは人が多い所だと危ないかもね…
最近はスーパーとかコンビニに行くときもマスクをするようになりましたけれど…
気休めかもね…(〃´o`)=3 フゥ

Re: 三連休も終わり・・ - 樹里

2025/11/06 (Thu) 03:25:55

昨日はウォーキングに横浜よりの一駅先まで。
約歩25分。前は20分かかるかかからないかだったけれど、だんだん遅くなる(;´∀`)

で、帰り際、いつも水曜日の9時から農協事務所の駐車場片隅で農家の人が野菜を売るんだけれど、たいてい常連さんが早くから並んで買うので行っても売り切れているの。

でも昨日は大根菜がけっこういっぱいあって100円。小さい柚子も9個で100円。ゲットしましたヽ(^。^)ノ

大根の葉は、茎から取ってさっと湯がき、細かく切ってまな板に拡げ、生姜もみじん切りにして混ぜ、黒ゴマと塩を振って混ぜ、ふりかけに(o^―^o)ニコ

おばあちゃんが時々作ってくれた想い出の味で、おいしくてビタミンCたっぷりですヽ(^。^)ノ

今日は読書をして体力を温存。明日に備えようっと(o^―^o)ニコ

Re: 三連休も終わり・・ - ハーロック

2025/11/06 (Thu) 16:46:48

歩く時間が長くなる…
それは仕方が無いでしょうね…(^-^;
歳をとるとだんだん身体の機能が衰えて来るからね…
階段の上り下りとか、想像以上にできなくなっていますからね、息切れが凄い!ヽ(*´Д`*)ノ
運動していないのが原因かもしれないけれどね…

叔母さんの住んでいる近くの農協事務所でも、定期的に販売しているようで、いつだったか乗せていってくれないかと言われていったけれど、すでに大部分の物が売り切れていて無かったですね!
それこそ、開店と同時に来る人がいるみたいです…
美味しくて安かったらみんな狙ってきますからね…(^-^;
柚子が9個で100円!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
う~ん、小さいとはいえ、お買い得ですね~!
我が家の柚子はもうダメかな、上の方が枯れてしまいましたね、もう実は生りないかもね…
大根の葉、我が家でも昔は何かを作っていたな…
何だったか…o(-_-;*) ウゥム…

パシフィコ横浜、何かイベントかな?
調べたら、良く分からなかったけれど、台湾屋台かな?
体力は温存できたかな?(*´∇`*)

10月から11月へ。 - 樹里

2025/10/31 (Fri) 04:41:14

昨日は久々に晴れたので、港の見える丘公園と山下公園のイングリッシュガーデンまで秋薔薇を見に。

秋薔薇は春のとは異なって花数が少ないけれど、香りは高いので、すごくいい香りでした。
他の花とのバランスも、どちらもいいからなあ。

ランチは中華街の若い頃から時々行っている、テレビ神奈川の人の推薦の「保昌」へ。

ここは本当にどれもおいしいし、ランチでも手を抜かないのでありがたいです。
980円税込みで、海老チリ定食を。海老は大き目のが8つも使われていて、他にワカメと豆腐のミニスープと、ザーサイと、杏仁豆腐。

満足、満足。
そこから業務スーパーに寄って横浜駅に戻って、高島屋で贈りものの買物をして・・・。

で、帰路に着いたら、電車の中で一瞬、目の前が黄色くなって、貧血なのか・・・。
多分、出がけはとても寒くて厚手の上着を着ていたので、それで途中から汗をかき、
電車の中は冷房が利いていたので、身体がついて行かなかったんだな。

今日はおとなしく寝ていようっと。

Re: 10月から11月へ。 - ハーロック

2025/10/31 (Fri) 16:40:56

イングリッシュガーデンですか~!
何回も書いたことだけれど、そういった公園に植えられている物を見に行けるなんて、良いですよね~!
こちらの公園なんかはほぼそういった事が無いですからね…
近くの公園(車で10分くらい)はソメイヨシノやツツジなんかは普通に咲くけれど、その他は無いですからね…
人口が多い分、緑にも力を入れているんでしょうね!

980円で海老チリ定食ですか!
他にも色々ついて、お得ですね!
その他にいろいろ買い物も出来て良かったですね!
天気も良かったですからね!

目の前が一瞬黄色に?なんでしょうね?
貧血?白内障とか…孫案症状は出ないか…
ずっと黄色く見えていたら異常かもしれないけれど、一瞬ですよね…
何でしょうね?
おとなしくしていても症状が出るようだったら眼科かな…
困ったもんです…

Re: 10月から11月へ。 - 樹里

2025/10/31 (Fri) 17:34:30

横浜市は150円だったかな? みどり税を徴収しているし、反対する市民は少ないので、それが役に立っていますね。
2027年には大規模なフラワーフェスがあるし・・。

去年、骨折した時にも痛みがないのに一瞬目の前が黄色くなって星が飛んだんですよ。
漫画みたいに。

しょっちゅう目まいで失神している友人に話したら「それは貧血の症状よ」って。
骨折の際に医者も「脳貧血を起こしたんですね」って・

今日も起き上がると少しクラっとくるので、何か大きな病気が隠れていないといいけれど・・。
続くようなら内科で検査だわ(´;ω;`)ウゥゥ

Re: 10月から11月へ。 - ハーロック

2025/11/01 (Sat) 16:25:42

1世帯に付き150円なら払ってくれる人が多いでしょうね!
で、横浜市の世帯数を調べたら…
令和7年6月1日現在で、1,835,664世帯あるんですね!
1,800,000世帯が払ってくれたとしたら、×150円で…
2億7千万円になるんですね!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
それだけの予算があればきちんと整備できるでしょうね!
使い込んでいる人も良そうだけれど…o(-_-;*) ウゥム…

星が飛んだ!
貧血かな?
立ち眩みみたいな症状が出たのかもしれませんね…
う~ん、栄養不足で身体のエネルギーが足らないとか?
そんなことは無いか~!
不安なら受診ですね!

Re: 10月から11月へ。 - 樹里

2025/11/02 (Sun) 04:00:32

ガーデナーはかなりの人数、いつもいるし、金曜日には土日を見込んでなのか、枯れた花びらを摘むバイトみたいな若者も多く出ていますね。

目まいの原因が判った。久々に過敏性腸症候群が出ました(;^ω^)
お腹の調子が薬で整って、昨日はなんとか元気でいられた。

栄養不足はないですね。ベジタリアン歴は32年近くになるのと、毎日の食べたものを記録しているので、大体の摂取カロリーは解るし、足りない栄養素も・・・。

特にカルシウムとタンパク質には気を遣っていますね。

Re: 10月から11月へ。 - ハーロック

2025/11/02 (Sun) 16:58:47

市内全域でしょうからね~!
そういえば定年退職してハローワークに行っていた頃に、プランターに花を植えるって言う作業とかありますよ!って言われたので、案外そういった仕事だったのかもね…(^-^;

あれま!過敏性腸症候群の再発?ですか!
薬で整えて…それからは大丈夫なんですか~!
う~ん、何が影響しているのか、原因が分かって良かったですね!
しかし、色々な症状が出るんですね…(〃´o`)=3 フゥ

ちゃんと管理していれば、栄養失調にはならないですよね~!何かの栄養が足りなくてフラフラしたりとか…
そんなことも無いでしょうからね!

Re: 10月から11月へ。 - 樹里

2025/11/03 (Mon) 04:24:25

調べたら、横浜市の緑税は2か月ごとに150円で、年間では900円でした(;^ω^)
でも900円でも安い。 これだけきれいに花を育て、市民の森を確保しているのだから・・。

さて、今日は歩こう。

Re: 10月から11月へ。 - ハーロック

2025/11/03 (Mon) 16:54:07

あらま、年間900円でしたか!
16億2千万円ですね~!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
こりゃ~絶対使途不明会計があるな~!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
1000円を超えてくると、文句を言う人が出てくるかもしれませんけれどね…
集まる金額が半端じゃないから…(^-^;

地元では区費とか払うのが嫌で、抜けてしまった人がいますからね…
ちなみにその人は1回も集まりには出てこなかったな…
なんだかな…

きょうは木枯らし1号が吹いたところあるかもしれないけれど、こちらはそうでもなかったですね…
晴れたり曇ったりの1日でしたね!
文化の日なので「ふれあい祭り」と言うのをやっていましたけれど…
各地でもいろいろなイベントをやっていたようですね!

どこかのイベントを見に行ったりして、歩けたかな?

秋も深まって・・ - 樹里

2025/10/27 (Mon) 03:17:41

そういえば一昨日の土曜日の夜7時に、打ち上げ花火の音がして、起きて窓の外を見たら、南の方角に花火が見えた。

グーグル検索したけれど、横浜市に花火大会の開催はないらしく、(。´・ω・)? と思っていたら・・
翌朝にスマホに大桟橋で5分間だけ花火が上がったと。

時々5分間だけの花火の打ち上げがあるのよね。

雨の日だったけれど、やみ間になったようで、あげてくれたのね(o^―^o)ニ

今日は風邪気味。 読書とCD観賞の日にしよう。

風さんのCD,結局デビューアルバムから今のPREMAまで3枚全部揃えて、去年の8月の横浜日産スタジアムでのライヴのも買って、聴きまくっています。

1曲も好きじゃない曲がなくて、こんなの初めて(o^―^o)ニコ

Re: 秋も深まって・・ - ハーロック

2025/10/27 (Mon) 17:22:50

そういったゲリラ的な花火って、こちらでもたまにありますけれど、勝手には打ち上げられないので、事前に消防や警察に許可をもらっているんだと思いますけれどね!
花火の試作品を打ち上げていたりするのかな?
こちらの方では、養護施設などが独自に打ち上げ花火をやっていたけれど、今はやっていないみたいですね…
許可を取るときに、情報が漏れて?事前に分かるときもあったりして…(^-^;

風邪気味ですか~!季節の変わり目とか、気温の変化も関係しているんでしょうね…
あれほど暑かったからね…o(-_-;*) ウゥム…
風さんの歌声を聞き放題ですね!(*´∇`*)

Re: 秋も深まって・・ - 樹里

2025/10/28 (Tue) 03:34:45

大桟橋からの打ち上げ花火は、もちろん届け出ているけれど、週末の観光客がいる19時からだと判っているだけで、日にちは直前でないと発表がないみたい。

たまたまいたらラッキーですね。

昨日は読書と風さんのCDを聴いて寝て・・。
風さんの歌の詩は奥深いので、それを紐解く解説が色々な人によってなされているけれど、
やっぱり精神性がとても強く、特にハイヤーセルフに対する語り掛けには惹かれます。

執着を捨て、自己の魂を育てていく・・生きる上で最も大事なことが全編に流れていて、気持ちが引き締まる・・。

(o^―^o)ニコ (o^―^o)ニコ さて、今日はどのCDを聴こうかなぁ?

Re: 秋も深まって・・ - ハーロック

2025/10/28 (Tue) 16:41:11

5分くらいの打ち上げ花火ですからね、わざわざ見に行こうと思っている人も少ないでしょうね…
たまたま見られたらラッキー!くらいの人が多いんじゃないかな?

昨日はゆっくりと過ごせたようですね~!
CDを聞きながら…
なんだか、風さんにドハマりしているようですね…(^-^;
推しがいる事は生活の活性化にもなるので良いと思いますね!
毎日頑張ろうと思うでしょうから…
CDはパソコンで聞いているんですか?
それともコンパクトCDプレイヤーみたいな物で?
良い音で聞きたいという欲求が出てきたりしてね!(^-^;

Re: 秋も深まって・・ - 樹里

2025/10/29 (Wed) 03:28:41

5分間の花火でも、何万人もの人が偶然見られるからね(o^―^o)ニコ

デートで傍にいた人は、いい想い出になるだろうな。

CDはプレイヤーが壊れたままなので、ポータブルので聴いていますね。今は東芝のだけれど、もっといい音のがあったら次は乗り換えよう。
パソコンやブルーレイでは音が悪すぎて、不快になるから。


風さんの声質は稀なる包容力があるから、聴いていて温かい感じだわ(o^―^o)ニコ

さてさて、今日は11時半から歯医者さん。お願いしていたマウスピースが出来上がっているので、それを受け取りに。
歯石除去もやってもらいます(o^―^o)ニコ

まだ本調子じゃないけれど、野菜やキノコ類がなくなってきたので、帰りに買って帰ろう。

Re: 秋も深まって・・ - ハーロック

2025/10/29 (Wed) 16:48:33

う~ん、やはり人口密集地では何万人規模になるんですね…
こちらでは偶然車で走っていたら見られる程度だと思うので、数百人ってところですかね…(^-^;
ま、仕方が無いけれど…

自分は昔は大きなスピーカーでそれなりのオーディオシステムとか持っていたけれど、次第に聞かなくなっていって…
今はポータブルCDプレイヤーですね…
少なくともパソコンやテレビの音よりは良いですね!
防音設備がしっかりしていないと、うるさいって言われてしまいますからね…(^-^;

今日は歯医者さんですか~!
マウスピースはその都度寸法とか測って作るのかな?
それとも前のデータで作るとか?
ピッタリじゃないと気持ち悪いでしょうからね…
帰りに買い出しですか~!
キノコはこの間キノコご飯を作って食べましたね!
舞茸がまだ少し余っているな…
適当に食べちゃうか!(*´∇`*)

Re: 秋も深まって・・ - 樹里

2025/10/30 (Thu) 03:12:02

マウスピースは型を取りますね(o^―^o)ニコ

ピンク色の石膏ではないけれど、時間によって固まってくる粘土みたいなものを上の歯に押し当てて、しばらく我慢して、それで型を取って・・。

きれいにぴったりはまります。
昨日はまだ体調が戻り切っていなかったから、帰りは3つのスーパーを覗いて最低限の買物を。

ハロウィンのコーナーに色々あったけれど、ハロウィンには馴染みがないので、カボチャは買いませんでした。

キノコも運搬費とか言って、値段が上がっていますね。
これからクリスマス、正月に向けて、どんどん高くなるのかなあ。

消費税は下がりそうにないし、切り詰めないと(;´∀`)

Re: 秋も深まって・・ - ハーロック

2025/10/30 (Thu) 16:38:12

ピンク色の石膏みたいなやつで、最初は柔らかくて徐々に硬くなるやつですよね!
やったことがありますね!(*´∇`*)
毎回型を取ればぴったりフィットするでしょうから、快適に使えますね!

ハロウィンですか~!
こちらの方では、そんなには盛り上がっていないかも?
自分がそういったコーナーに興味が無くて行かないのもあるんだろうけれど…(^-^;
今日とか明日は渋谷は凄い事になるんだろうか?
最近は大丈夫なのかな…

毎年値上がりする時期ってありますからね…
10月から上がったものも結構あるんじゃないかな?
消費税を下げても、物の値段が上がっているんだから効果は長い目で見ると効果は無いかも?
消費税が無くなっても、物の値段が10%上がったら同じだからね…
政府は税収が無くなる!なんて騒ぐかもしれないけれどね…
なんだかな…

金木犀 - 樹里

2025/10/24 (Fri) 03:31:10

昨日は、一度行ってみたかった、家から歩1時間弱の鶴見川土手に並ぶ60本の金木犀を見てきました(o^―^o)ニコ

スマホに「見頃」と出ていたので(o^―^o)ニコ

まさに見ごろ。まだ少しも花が散っていず、60本が香っていました。
それも大きな木ばかり・・。

毎年、気になっていたけれど、いつも満開の時季を過ぎてから新聞に載っていたので、今年は間に合ってよかったヽ(^。^)ノ

Re: 金木犀 - ハーロック

2025/10/24 (Fri) 16:38:12

金木犀が土手に60本も並んでいるんですか!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
それは凄いですね~!
辺り一面に金木犀の匂いが立ち込めているでしょうね!
匂いが苦手な人?はたまらないだろうけれど…(^-^;
写真を探したら花のアップの写真ばかりで、金木犀が並んでいる写真はパッと見た感じあまりなかったですね…(^-^;
その他にもいろいろな木があって、紅葉の時期には楽しめるみたいですね!

しかし、徒歩で1時間ですか~!
まだまだ足腰は大丈夫ですね~!(*´∇`*)
自分は5分も歩いたら…o(-_-;*) ウゥム…
坐骨神経痛が悪化しそう…

Re: 金木犀 - 樹里

2025/10/25 (Sat) 03:26:01

香りが強いと喘息発作を起こすけれど、金木犀は60本万回でもさほどではなかったです。

芳香の強さって、花によって違うわ。
ダメなのはジャスミンですね。ジャスミン茶が大好きなのに、あの花が咲くと遠くからでも分かって、そこを通らないようにします。

あとは、ライラックと百合(今は大分改良されたけれど)かな。

徒歩は最近は16000歩が限界になってきました。
前は2万歩超えでも大丈夫だったのに・・・。

坐骨神経痛・・そういえば、治ったな。いつ頃だったか・・。
座ることを減らして、読書などはベッドで仰向けや左右向けになっているからかな?

Re: 金木犀 - ハーロック

2025/10/25 (Sat) 16:58:55

メールをチェックしたら…
来ていましたね~!金木犀の写真が~!(*´∇`*)
花のアップを見ると、びっしりと咲いていますね!
自分の家の倍くらい咲いているかもしれませんね!
金木犀の香りは喘息にはなりにくいのかな?
花によっては発作が出てしまうんですか…(^-^;
なかなか悩ましいですね…
でも、自分で分かっていれば、事前に防げるから注意していれば大丈夫なんですね!

16000歩ですか~!想像もつかないですね~!ヽ(*´Д`*)ノ
4キロくらい?o(-_-;*) ウゥム…
自分は到底無理ですね…
坐骨神経痛は今は症状が出ていないんですけれど、ちょっと無理をすると、変な感じの歩き方になってしまいますね…
神経が切断されたような…変な感じ…ヽ(*´Д`*)ノ
なので、無理はしないようにしていますね…
なんだかな…

Re: 金木犀 - 樹里

2025/10/26 (Sun) 03:54:27

香りによる喘息発作発祥には、個人差がありますね。
母は沈丁花で発作を起こしたけれど、私は沈丁花は大丈夫だもの。

歩数、1キロはたいてい15分で1500歩だから・・16000歩は10キロ越えですね(^▽^)/

それにしても昨日は寒かった。
日曜日は一日雨の予報だから、買い出しに行かないと野菜がないから小雨を狙って出かけたけれど、
起毛トレーナーにユニクロのダウンベストを羽織って行って、ちょうどよかった。

今日はおとなしく読書&CD観賞とするか・・。

Re: 金木犀 - ハーロック

2025/10/26 (Sun) 16:52:33

そういえば去年、殺虫剤をスプレーした時に、吸い込んでしまって咳が止まらなくなって、息が吸い込めない状態にまでなったことがあったな…
これは死ぬかも?なんて思ってしまいましたからね…
運よくしばらくしたら落ち着いてきたけれど…
後から殺虫剤の成分を調べてネットで調べて、害は無いって書かれていたけれどね…
喘息発作が起きた時の症状に近いものがあったかもしれませんね…

10キロ越えですか~!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
無理無理!絶対無理ですね!(〃´o`)=3 フゥ

今日の午前中、雨があまり降っていないタイミングで買い出しに行ってきました!
きのこの炊き込みご飯があったので、栗ご飯と一緒に購入!明日やってみよう!
ま、炊き込むだけなので…(^-^;
明日は晴れてほしいですね!

今年は遅れた金木犀 - 樹里

2025/10/20 (Mon) 03:22:56

先週の水曜日にようやっとマンション内に金木犀の香りが(o^―^o)ニコ

今年はもう咲かないのかと思っていたので、安心しました。

昨日は毎年の秋に一日だけ開催の「田園調布フリマ」を多摩川駅周辺(住所は田園調布になる)まで冷やかしに。

たくさんの店が出たけれど、今年は欲しいものがなかった。
でも、駅傍の金木犀の並木は満開で香っていたし、
ワンコの洋服を売っているお店がいくつか出ていて、飼い主さんがワンコ連れできているので、
大型から小型まで、声をかけて触らせてもらいました(o^―^o)ニコ

かわいかったなあ。
個人的には,大型犬と、フレブルさんが大好きですヽ(^。^)ノ

さて、今日から寒くなるのよね。
ベランダのハイビスカスを室内に入れました。

Re: 今年は遅れた金木犀 - ハーロック

2025/10/20 (Mon) 15:43:58

おっとぉ!金木犀ですか!
自分の家の金木犀は早くから匂っていましたよ!
そろそろ終わりかな?って感じもするけれど…
今年は夏が長かった?ので金木犀も迷ったのかもね…(^-^;

フリーマーケットですか~!
いろいろな物が出ているんでしょうね!
見ているだけでも面白そうですね!
そういえば近所の犬は、その家に行くと吠えるけれど、散歩している時は近づいても吠えないですね…
ちゃんと番犬をしているんでしょうね!
大型犬はモフモフでしょうからね!汚れたら手入れが大変そうだけれど…

ほっかいどうでは雪が降ったところもあるとか…
最高気温が15度くらいだと寒いですよね…
自分もバナナとかパイナップルとかを廊下に移動しましたね!
冬になるとバナナは枯れるけれど…(〃´o`)=3 フゥ

Re: 今年は遅れた金木犀 - 樹里

2025/10/21 (Tue) 03:21:57

フリマは子供服がやっぱり多い。あとはゲーム関係とか。

服もいっぱい出ていたけれど、好みのはなかったな。

大型犬はモフモフのもいれば、短毛もいっぱいいますよ。
どちらにしても、リビングに入れられるだけの広さがある家でないと飼えないですね。

散歩も小型なら一日二回、各30分くらいでも大丈夫だけれど、大型犬は一回1時間以上、一日二回から三回必要だし。

家で吠えるのに外で人に吠えないのは、テリトリー問題ですね。

さて、今日は歯医者さん。 マウスピースが割れてきたので新しくしてもらいに行って、ついでに歯石除去やら検診やら・・。

寒いから着るものをどうしようか・・・。

Re: 今年は遅れた金木犀 - ハーロック

2025/10/21 (Tue) 16:22:38

フリマは子供服とか多いんですか…考えてみたら着られても数年ですからね、新し目の物が出たりするでしょうね。
昔はすぐに成長するから、ちょっと大きめの物を、なんて買っていたような…(^-^;
今はそんな事はあまりしないのかも?
ゲームも子供関係の物が多いんでしょうね…
たまにバイクのとか車のフリーマーケットがあるけれど、会場が遠すぎたり、滅多に開かれないから言ったことは無いですね…

大型犬、裕福層じゃないと飼えないかも?
食事代もかかりそう…(^-^;
散歩も1回1時間以上で2~3回必要なんですか~!
ドッグランとかが便利そうだけれど、やっぱりお金がかかるでしょうね…
なるほど、テリトリーですか…
なわばりに入ってくるんじゃない!って事なんでしょうね…

今日は歯医者さんですか~!
1日曇りで寒いでしょうね…
自分はジャンバーを着るだけなので楽ちんですが、女性の場合はある程度ファッションにも気を使わないといけないので大変ですね…(^-^;
そんな事なかったりして…

Re: 今年は遅れた金木犀 - 樹里

2025/10/22 (Wed) 04:10:41

今は子供服もおちゃれになっているから、大き目のを着せる親はほとんどいんあくなりましたね。

素敵なデザインの服を、フリマやネットフリマで半額以下で買うんでしょうね。

犬は猫と違って、お金がかなりかかるから。小型犬でもお金がないと飼えないですね。
ワクチンや狂犬病予防注射が年に一回(猫はワクチンだけ年に一回)。
フィラリアの検査と、フィラリアの投薬が蚊の出ている期間はずっとなので、7~8か月ま毎月。
そこにノミ駆除やダニ駆除などの問題も出るし・・。

ドッグランは散歩にはならないんですよ。
犬の運動になって、他の犬とのコミュニケーションにもなるけれど、散歩は人間社会に生きるための躾の場でもあるし、なにより健康の為に必要なので。

犬種によって、それぞれの生まれ持った習性があるので、それを飼い主は学んでいないと犬も飼い主も不幸になります・・。

さて、昨日は寒かった(´;ω;`)ウゥゥ
約一週間後にマウスピースが出来上がって、それを受け取り&歯石除去に行くんだわ・・・。

ファンしょんと言うか、身だしなみですね。
やっぱりきちんとしないと・・。

日本では老人ホームでパジャマのままご飯をたべる人がいるけれど、欧米ではちゃんと着替えさせる。
これは精神的にも、脳の活性化にも大事なことだそうです。

Re: 今年は遅れた金木犀 - ハーロック

2025/10/22 (Wed) 16:38:56

昔はちょっと大きめの服を着せられていましたからね…(^-^;
今は着るものも安くなったし、フリマがあれば気にしない人は買って着るからね。
人の着た物は嫌だって言う人もいるだろうし…

家で犬を飼っていた時は狂犬病の注射だけやって、後は放し飼いでしたからね。
散歩はしたことが無かったな…
今は動物を飼うには、それなりの覚悟を持って飼わないとね。

昨日も今日も寒かったですよね~!
紅葉が進むかも?
約1週間後にマウスピースが出来上がる…
10日間天気を見たら、その頃の天気は腫れなので晴れている分暖かく感じるかもね!

そうそう、身だしなみですね!
いつお客さんが来てもいいように、パジャマから着替えていないと…
寝坊して9時頃までパジャマの時もあるけれどね…ヽ(*´Д`*)ノ
気を付けないと…(^-^;

Re: 今年は遅れた金木犀 - 樹里

2025/10/23 (Thu) 03:18:37

昔は運動靴を少し大き目で買って、運動会のかけっこで脱げて転ぶ子供も多かったなあ。

今は昔ほど高くはないから、服も靴もぴったりのものを買えるようになったけれど。

狂犬病の予防注射はちょっと考えものですけれどね。
もう狂犬病は出ていないし、身体によくないから打たせたくない飼い主は多いけれど、
法律で決まっているし、国がドッグランではワンコは狂犬病の摂取証明書を提示しないと入れないように義務付けているから、仕方なく打っていることが多いし・・。

それにしても昨日は肌寒くて、一日布団の中。
今日は歩くぞ!

Re: 今年は遅れた金木犀 - ハーロック

2025/10/23 (Thu) 16:15:00

靴はつま先に何かを詰めて調整していたような記憶が…
でも、吹っ飛びまわって遊んでいるので、そこそこ早く消耗して交換になるんだけれどね…(^-^;
中学に入ってからバレーボールをやり出したので、靴はピッタリの物を履くようになったけれど…
小学校低学年まで位だったかな?あまり記憶は無いけれど…(^-^;

日本では噛まれても、そんなには危険は無い?けれど、海外に行ったら危険だって言いますよね?
狂犬病の犬がいるって事なのかな?それとも、野生の犬が多くて危ないって事かも…
日本では野生の犬ってほとんど見かけなくなりましたからね…
タヌキとかハクビシン、野ウサギやイタチ、イノシシとかは見かけるけれどね!

今日も思ったほど晴れませんでしたね…
曇っている時の方が多かったかな…
なんだか、晴れていた頃が懐かしいな…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.